ワンピース全体に飛び散ったワインのシミ | 京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

2017年より父の後を継ぎ取締役をしています、息子の氏政 保裕です。
不慮の事故で亡くなった父に代わり、まだまだ未熟ではありますが若さで氏政クリーニングをもっと繁栄させていこうと思います!

弊社直営店を5年ほど前からご利用いただいている50歳代の奥様からのご依頼です。


『たまにしかクリーニングはお願いしないんだけど、持って来たら厄介なものばかりでごめんね、』


『今日は、娘のワンピースなんだけど、シミが付いてしまって落としてほしいんやけど、 ワインが付いたんやけど、落ちるかな、?』


受付スタッフ、『本当、! 至る所にワインが付いてますね、! 驚かれたでしょう、! いつ付いたんですか、?』


お客様、『この前の土曜日らしいけど、、、』


受付スタッフ、『一週間も経ってないし大丈夫ですよ、 只、素材にレーヨンが80%も混じってますので、このレーヨンが混じるとシミ抜きに手間がかかるんです。 特殊シミ抜きかデラックスクリーニングコースをお勧めしますが、? 』


お客様、『分かりました。 少しでも落としてもらえるならお任せします。』


受付スタッフ、『分かりました。 こちらとしてもできるだけ努力しますので、特注こだわりクリーニングコース(デラックスコース)でお預かりしますが、よろしいですか、?』


京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

レーヨン80%、麻20%の混紡素材です。


いずれも吸湿性があるため、ワインが繊維の奥深くまで染み込んでいるようです。


京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ   →   京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

前右肩 (シミ抜き前と後)


京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ   →   京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

前左裾 (シミ抜き前と後)


分かりやすい箇所のみ写真で紹介しましたが、実際には前全体にワインが飛び散っている状態です。


一つ一つシミ抜きで落とすことは不可能に近いため、ワンピースを薬剤につけ込んで落とす以外に方法はありません。


京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ


後日引き取りもお母さんが来られ、


受付スタッフ、『キレイに落ちましたよ、これで、まだまだ着て頂けますね、! 私もうれしいです。』


お客様、『本当、! キレイになってる、! 喜ぶわ、! ありがとう、またお願いしますね、』




★お客様の声★

 『他店でがっかり』編  ②『諦めていた』編    ③『シミが落ちて気分が変わった』編


クリーニングメニュー(特殊シミ抜き料金)←コチラから


正絹着物の丸洗いと特殊シミ抜き←コチラから


クリーニング料金は、←コチラから


無料相談フォームは←コチラから


遠方からご利用の方のご利用ガイドは←コチラから

    

氏政クリーニングPC用HP(スマホ対応)は←コチラから


★携帯スマホ用HPは↓コチラから★
  
http://ujimasa.biz/

京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ