MUSICA 令和5年1月号

本日いつもの書店にて買いました!

宮本浩次さんのインタビュー記事は、
写真を入れて全部で12ページ。
テキスト/鹿野洋
撮影/草場雄介

全12頁のうち写真のミヤジくんはテキストが入った小さなカットを含めて7頁です。基本は黒スーツ・黒ネクタイですね。

黒スーツで上向きに寝てコッチ見てるのとか、スーツの上にベージュのロングコート着て屈託のない満面の笑みを浮かべてるのとかね。(ベージュのコート羽織ると何故かサラリーマン風に見えちゃうのは私だけかしら? 今夜はやけに寒かったぜと言いながら帰宅するおじさま風に見えちゃう(笑) 堪忍なぁミヤジくん🙏)

お気に入りラブの写真は、黒スーツ・黒ネクタイ姿で寝転んで右手を頭に当てこちらを見てる顔が好み。髪には白いものがチラホラ。スーツの裏ポッケにはブランドのタグが見える。光の当たり具合で市松模様に浮き出る品の良い黒ネクタイ。珍しくどのお写真にも時計や指輪はつけておられませんね。お見せできないのが残念😅




47都道府県縦横無尽ツアーについて
サムネイル

自分を含めた5人とも、あれだけ無敵仕様の男たちが、最強のエンターテイナーである宮本浩次が宮本浩次の歌を歌うことを証明する旅であり私の人生の旅でもあった。10歳の時からいろんな人と出会いながら類い稀なるエンターテイナーである宮本浩次を証明しようとしてきたものが代々木ファイルで立証されたが、それはまだ過程のこと。

縦横無尽birthdayのDVD観たらこのことがよく理解できるよね。無敵仕様(笑)最高のバンドメンバーと共にツアーを完遂しファイナルを迎え、誰もが宮本浩次の才能に共鳴したライブだったもの。ミヤジは最強のエンターテイナーだよ~❤️それでもまだ過程にすぎないのね。ミヤジくんの先に見える景色はどんなんでしょう。


アルバム『秋の日に』について
サムネイル

ロック歌手なんだけどただのロック歌手じゃないことももっと証明したい。エレファントカシマシのロック歌手であることそれはもちろん大切だけれどそれだけで人生終わらせたくないって気持ちがあるからソロをやってるわけで・・・。

ミヤジくんのソロはみ~んな期待してますよ。『秋の日に』に収録されてるどんなカバー曲も自分色に染めて宮本浩次の歌になってますよ~!
ハードなスケジュールの中、一曲一曲に込めた思いや制作に向けた苦労などインタビューでは答えてらっしゃいます。
くぅ~🤧泣ける~。

『ロマンスの夜』について
サムネイル
話は遡り元々は『宮本、独歩』ツアーと平行して2020年末にコンサートをやると決めていた。

ディナーショーをイメージするようなアダルトなコンサートにしたいと思っていて具体的に企画していたがコロナで中止となり、今回ひとりの歌手としてのエンターテイナーぶりを発揮して見せる場所を作りたいところで改めて決まったのが『ロマンスの夜』コンサートなんです。

コンサートは『ROMANCE』『宮本、独歩』『縦横無尽』の中の曲からやってもいいし、ジュリーの歌を歌ってもいいのかもしれないし・・

スタッフの中には例えば配信で『あばよ』を出してコンサートへの招待状にするって考え方もあったんです。

あ~、そうだったのね。ソロ活動始めた『宮本、独歩』の時からそんな風な構想があったとはラブ  さすが、ミヤジくんの思慮深さが今更ながら納得できるよ。

そして、兵庫公演で歌ったジュリーの歌もこの時点で候補にあったのね💖

是非~今後も歌って~!

沢田研二さんのミヤジバージョン聴きたいです!


エレファントカシマシ来年35周年という時に向けてエレファントカシマシをどうするのか考えた上で新曲『yes.l.do』を制作し来年の活動につながっていく事について

サムネイル

『秋の日に』と同時進行で、エレファントカシマシも進めていて、ソロをやったことでエレファントカシマシが非常に研ぎ澄まされた存在になった。

4人で原点回帰できるといいなと私は思ってます。


『  yes.l.do』は 井上さんというエンジニアと一緒にやったんですけど正解かどうかっていうのは実はまだ自分の中ではよくわかってないところもあってオルガンで細海魚さんに入ってもらったんだけどそれも正解かどうかわからない。


宮本浩次がソロをやったことでエレファントカシマシはエレファントカシマシとしてありのままでいられるようになったし、ありのままの4人のエレファントカシマシこそがみんな聴きたいものなんだっていうスタート地点にようやくもう一度立つことができた。


これを突き進めていった先にエレファントカシマシのヒット曲が絶対あると思います。


エレファントカシマシのこれからは白紙!35周年を迎えるタイミングでようやく白紙のエレファントカシマシになった。そいいうところから原点回帰した今のありのままのエレファントカシマシがスタートしていく。


この4人でもっと一緒に音を出してね新曲もさらに作りたいし。とにかく4人でね全力でやりたい。

『秋の日に』とエレファントカシマシは同時進行だったのね。タイトなスケジュールだったことがこの文面でも察することができるよね。『秋の日に』の収録は当初はミヤジくんは1曲でと思ってて、それが3曲となり、更にはコバタケさんのミヤジロックが聴きたいとなり追加で3曲され6曲収録となったんだよね。エレカシと同時進行なら尚更、休む間もなく日々お仕事されてたら、そりゃしんどくなって過労ダウンのはずよね~🤧  どうか無理されないでね💖


「『yes.l.do』では細海さんのオルガンがエレファントカシマシという存在に物凄く溶け込んで素敵、地に足が着いたところからもう一度エレファントカシマシを始めていくんだというメッセージが曲全体からはっきり聴こえてくる」と鹿野さんは言ってます。オルガンとエレカシか・・🎶早く聴きたいよね。


映画『シャイロックの子供たち』の主題歌『yes.l.do』宮本浩次さんの中では《ありのまま》をエレファントカシマシで表現したかったことがインタビューを通してひしひしと伝わってきました。


原点回帰した《ありのまま》のエレカシ。これからの白紙エレファントカシマシの活躍に大いに期待してます!

強い意気込みを全力で受け止めますよ!

そして35周年コンサート開催、
是非お誘いがありますように(笑)


PS
毎度思うんだけど、このいつもの書店は
凄いね✨ 発売日にはちゃ~んと店頭に並んでるんやからね。都会の方からみたら私の住んでる所は田舎だけど私にしてみたら、これだけ充実してる書店はありがたいよ。品揃えも文句なしです❗️ロッキンもMUSICAも置いてるからね、素晴らしい✨
ついでに言うならこちらの地域クーポンが使える書店なので、お値段もぐーんとお得に買えました口笛  うれし過ぎたわ💖



おまけ
アスマートさんからメール✉️きました!
発送したよって、、。
もうすぐ届きますよ~
LAMYのボールペン楽しみ~😘

もうひとつおまけ
本日、宮本浩次さんとエレファントカシマシのカレンダー📅予約販売開始です!
私は2つポチりました💖
年内に届く予定だそうです。
毎日眺められて幸せー🍀



長々とお付き合い下さりありがとうございました😄

では、今日はこのへんで。

またねギター足マイク飛び出すハート