ボクシング部の無い高校からの大会出場。
4月からの新高校3年生が出場出来る大会は2つ。
平塚工科高校との再三に渡り出場許可を求めてきた結果、4月の関東大会県選考会に1名のみ出場します。
神奈川県連盟の担当者の方とも学校からの問い合わせ状況など随時聞いていますが連絡は来てるとの事で少し安心しました。
ただ学校側からは1名は特別に1回限定で大会出場を認めるとくどいほど言われています。
学校側の1回とは県選考会のトーナメントの初戦のみの1回なのか?
県選考会の全ての1回なのか?
今大会は関東大会県選考会なので上位2名は関東大会に進出となります、勝ち上がった場合は関東大会まで含めての1回なのか?
的を得ない回答で終始してるので「1回」がどこまで許されるのか?
まさかトーナメント初戦の1試合のみを1回の特別許可とは思いたくないのですが、これだけ信頼関係が全く出来てない学校なので考えが読めません。
先日、4月の大会出場する選手のお父さんが学校に連絡して6月のインターハイ予選大会への出場許可を願いましたが無理だったとの事です。
神奈川県選考会は初戦が4/13(日)になります。
当日に連盟の方、他校の教育の方に立ち合ってもらったうえで
平塚工科高校の引率職員と会場で話し合うつもりです。
選手も保護者もジムスタッフも全てから全く信頼されてない学校…
学校、教職員のハズレを引いたとしか思えないです。