2020バステクフォーラムでバス子さん。 | 桜井ういよオフィシャルブログ*ordinary days*

2020バステクフォーラムでバス子さん。

金曜日は、コロナウイルスが私たちの生活を変えてしまってから、はじめてのイベントのお仕事でした。

バス専門誌バスラマを手がけていらっしゃるぽると出版さんが毎年5月に行っている「バステクフォーラム」か延期となり、ようやく開催となったのです。


このお写真はバステクフォーラムの影の目玉とも言える全車集合フォトセッションの様子。
MC特権でいつもお写真を撮っていただいています。役得♪


今年は出店を取りやめた会社もあったようですが、悪天候の中、足をお運びいただきました。

なんといっても会場が舞洲スポーツアイランド。広いですからね。

私は午前、午後とそれぞれ一回ずつ、出展会社の方にお話を伺っていく「プレゼンツアー」のMCと終日、影アナウンスを担当しています。


音響さんがマイクシールドをつけてくださいました。
マイクで喋る時はマスクを外すので、助かりました。

生憎のお天気で、午前中はテントの床に川のように水が流れ込んできたりと大変でしたがなんとか無事終えることができました。

ブログを読んでくださっている方が、テントに声をかけに来てくださってみるくさんの心配をしてくださったり、当日の朝告知したにもかかわらずお仕事の合間に顔を出してくださった方もいらして嬉しかったです。


プレゼンツアーの際のお写真もありがとうこざいます!

お仕事中のお写真をいただくことができるのは優秀な心優しいパパラッチ隊の皆様のおかげです。
感謝❤︎

お話しいただいた出店者のみなさん、スタッフのみなさん、ありがとうございました。


ちょっと悲しいことといえば...


どうにもこうにもずぶ濡れでパンプスさんが天に召されました(涙)
パンストにもすごいシミ...=͟͟͞͞(・∇・ ‧̣̥̇)
これまで私のちっこい足に寄り添ってくれてありがとうー。


逆にちょっと嬉しいことといえば...

最後の影アナウンス...基本的に言いやすいように原稿は変えていいと任せていただいているので、編集部の男性が書かれた例年とは違ってコロナのことも盛り込んだメッセージ性の高い原稿を、MCの立場、また女性が言うならここはやわらかくこうした方がいいかなといろいろ変えてしまったのですが、編集長のWさんに
「あれは原稿のとおりじゃないよね?すごくよかった」
と嬉しいお言葉を頂戴しました♪
正直あまり誰も聞いてらっしゃらない思っていたので(失礼)、励みになりました。




今回のイベントの模様は、おそらく次回のバスラマに掲載されます。
興味のある方はぜひご覧くださいね。


...とはいえ、最後にお写真撮っていただいたので疲れ切った私の姿が掲載されるかと思うとこわーい(||゚Д゚)ヒィィィ!


余談ですが今回唯一撮影できたバスが奈良交通さんの青龍さん!



一際目を引く鮮やかなメタリックブルーの車体。
きらりと光るゴールドの青龍の文字と鹿さんモチーフ!かっこいいー!
試乗したかったぁぁぁぁー。


その気持ちをぶつけて?奈良交通さんオリジナルの蚊帳素材のハンカチを買っちゃいました♪
ピンクじゃないけどバスと電車に鹿さん、かわいいですよ。


ちなみにバス子さんといえば...
7年前にバスまつりでこんなお仕事も。
楽しかったなぁー。