日本への国際電話にはSkypeを使っていました。ほとんどの人には、LineかFaceTimeで済みますが、スマホも使えない高齢の両親には固定電話だけしか連絡手段がありません。
Skypeはこの5月からサービスを終了しました。アプリを起動すると、Teamsへ移行するように促されました。
とりあえずTeamsを起動してみたところ。4年前に身に覚えのない着信が3件ある謎。
Office 365 Familyを使っているので、Skypeはこれまで実質無料でした。Teamsはどうなのでしょうか? ちょっと調べたところ、国際電話は有料サービスのようです。Office 365に加入するメリットの1つだったのに。
Google Fiでの国際電話は激安だったはずなので、それでかけてもたいしたコストではないのですが、無料だったものが有料になるのは気分が悪いです。
Google Fiというのは、Googleが提供しているMVNOで、日本で言うUQやY!mobileみたいなやつです。海外ローミングに強く、Unlimited Premiumプランに入っていれば、SIMを交換しなくても日米でそのままスマホを使えます(ただし電話番号は米国のまま)。
改めてGoogle Fiのプランを調べてみたところ、Unlimited Premiumなら国際電話は無料っぽいです。
加入直後はUnlimited Standardにしており、これだと国際電話は有料でしたので、Premiumでも有料なのだと思っていました。

対応国リストに、ちゃんと日本が含まれています。

実家に電話をしてみて、通話記録を確認しました。確かにコストはかかっていないようです。
つまりGoogle Fiなら、アメリカでも日本でも切り替えとかなしにシームレスにスマホが使えます。国際電話料金のことも考えなくてよいです。これはアメリカ在住の全日本人にお勧めです。
唯一の欠点はPremiumプランの値段設定がちょっと高いことです。もし国際電話の使用頻度が低いのであれば、スマホアプリで下位のプランに切り替えて節約できます。Google Fiはプランを、1か月単位ですが、いつでも簡単に切り替えられます。