ニンテンドー・スイッチのバッテリーを交換しました。 | 微事ログ・オルタナティブ

微事ログ・オルタナティブ

ラスベガスに住むプログラマー、パスカルの日常

20221124_033154404_iOS

 

スイッチのバッテリーが膨らんできました。

 

このスイッチを購入したのはなんと5年前。そんな昔の事でしたっけ。もっと最近のような気がしていました。

バッテリーの交換には、①任天堂に送る、②スマホやパソコンの修理屋に頼む、③自分で交換する、の3つの選択肢があります。

 

①や②にしたいところですが、1~2週間ほどかかると思われます。③の自分で交換する方法を選びました。

 




通販で取り寄せたバッテリー。

20221124_032747423_iOS

作業に入る前に、まずはセーブデータをバックアップします。

20221124_032756915_iOS

できないですね。バックアップできないゲームとかあんの?

しょうがないので、ぶっつけで作業開始。

20221124_033328018_iOS

バッテリーには工具もついています。これはありがたい。

20221124_033358645_iOS

しかも図解入りのマニュアル付き。親切丁寧に書かれています。ど素人でも安心。

20221124_035359312_iOS

分解されたスイッチ。ネジは外した順番に、パレットに並べておきます。このパレットは娘から借りた絵具用のパレットです。

付属の工具は、当然ですが、スイッチの各ネジにピッタリはまります。

20221124_034948569_iOS

古いバッテリーは接着剤でついています。グリグリと剥がしていきます。

ドライヤーで温めて接着剤を柔らかくしようかと思いましたが、マニュアルには絶対に温めないで下さいと書かれてありました。

20221124_035113634_iOS

純正品と社外品の比較。特筆するようなことは何もありません。

こういうバッテリー、各社で共通化されて欲しいですね。このくらいのサイズのモバイルデバイスを作る会社は、ぜひスイッチのバッテリーを使えるようにしていただきたいです。

20221124_035821358_iOS

メモリカードスロットは別基板になっています。基板上の黒い四角の下には、メイン基板との接続端子が隠れています。ほとんど乗せるだけ。パチンとも何もないので、本当に繋がっているのかどうか不安です。

20221124_035944144_iOS

動作確認。無事にメモリカードを認識しました。