鉛筆30w6dに早期前期破水切迫早産と診断され総合周産期母子医療センターのある大学病院へ救急搬送。

現在、羊水過少症ながら1日でも長く妊娠継続すべく、MFICU管理下に置かれています。




前回の記事はこちらから下矢印




点滴停止まで、あと 3日 です!おねがい



入院24日目(午前)



7時、起床。

不思議な夢を見ました。
コンドミニアムみたいなところに、何人もの妊婦さんが入院している。
周囲は自然があって、綺麗な池?に囲まれており、色とりどりの魚や、亀などがいて、空気も新鮮。

そこの看護師(なぜか今の病院の人w)が、

 お母さんここはいいでしょう。風に触れられるし

と言っていて。

陣痛が始まった女性は、中央の個室に入っていくシステム。

…ああ、深層心理だなー。
外が恋しいんだな、私は。えーん



7時50分、朝食。


虚無飯にもだいぶ慣れたなー…真顔
白米半分残して〆お願い



34wを過ぎたからということで、院から お産バッグ 貰いましたチーン
陣痛〜出産時に着るガウンやショーツ、産褥ショーツ、ブラトップ、ナプキン類、母乳パッド等々…。

なんかこう、緊張感が高まります……アセアセ



9時20分、本日のモニター。
微弱(35)1回、普通(55)1回の計2回でクリアーOK

モニター中、病室の付近で工事があり大きな音雷が響いたんだけど、音が鳴ったとたんポヨが 「ビクッ!」って動いたのがめちゃ可愛かったラブ

音も声も聴こえているんだよなあ。不思議…ラブラブ



11時、シャワー。
シャワー中にリネン交換がありましたニヒヒ


入院24日目(午後)



12時、昼食。

ん?ミートソース、いつかあったな…。

見返してみたら、 半月前 でしたポーン


▲ ミートソース以外もまったく同じ…。

そりゃぁ、約1カ月間も入院していれば食事もカブりますよね。
むしろ、今までカブってなかったのがスゴいハッ
同じく入院している方のブログを見ていると、1週間毎に食事がローテの病院もあるようなので…ゲローザ・病院食ではあれど、マシなほうなのかなと思います。

あ、キラキラ産院の豪華な食事は抜きでお願いします滝汗



14時半、体調は万全とはいえない状態だけど、気晴らしをしたくて同フロア一般病棟の休憩所へランニング
前回、行った日に出血して以来2度目の利用です。

家族と電話も考えたけど、今、エネルギーのある人と会話するとあたりそうな気がして…。
ひたすら窓から見える人の往来や、流れる雲の動き、窓にあたる雨の雫を眺めていました。





はい、 我ながら病んでますゲロー



あ。今日のおやつは大好きなリンドールピンクハート

入院前からときどき夫が買ってきてくれていて、1日1粒が密かなたのしみでしたラブ
約1カ月ぶりのチョコレート…おいしかったあクッキーのプレゼント


入院24日目(夜)



18時、夕食。

白米半分残して〆お願い


パイナップルか、マンゴーがさっぱりしておいしいから、それだけ器にいっぱい食べたいなあ〜…やしの木




19時15分、心音チェック。
125前後で問題ありませんでしたニコニコ


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


MFICU人間模様。
本日は、目立った動きはありませんでしたキョロキョロ



明日も無事に過ぎますようにお願い
お疲れさまでした。