10/19(日)日中はほとんど曇り空、夕方辺りから雨が降りました。最高気温は昨日と同じぐらいで晴れなかった為、過ごしやすい一日でした。夜から明日10/20朝にかけて寒くなってくるようです。天気図が冬型となり北海道では一部の地域で雪が降るとの予報が出ていて冬に近づいています。
保有している 鉄道模型 Nゲージ 車両の紹介。マイクロエース 10月期発売 新製品 水郡線 キハ40-2000番代 キハ58 2両セットです↓

↑ポポンデッタ有明ガーデン店のレンタルレイアウト2番線ホームに停車中の キハ40 2000番台

↑紙製バンドが付いてます。1回外すと再び付けるのに難儀します。




最近新品買っていないので、パッケージが変わったような気がする↓

1987年に国鉄が分割民営化されたことを契機に画一化された従来のイメージの刷新を図るべく様々な地域塗装、線区塗装に塗られた車両が登場しました。

↑キハ58-117

↑キハ40-2024

キハ58は冷房搭載ながら冷房を使用するにはキハ28と連結する必要がありましたが冷房を使用しない冬場には単独でキハ40等と他形式と連結する姿を見ることができたようです。
変な組合せですね、違和感ありです(キハ58との組合せはキハ58やキハ28等だと思います)。

塗装は水郡線沿線、久慈川の流れをイメージしたもの?S字を描くダイナミックな水郡線色。

側面のS字模様の形状や前面帯の幅は1両毎に差異がありファンの目を楽しませました。

1992年にはキハ110系に置き換えられると各車は東北各線への転属や廃車となり、転属した車両も順次別の地域色に変更され、水郡線色は消滅してしまいました。

新品を購入するいつものレールセンターでは予約受付対象商品にはなってませんでした。
店頭販売もあまり見かけませんね。
今回は以上です。