10/18(土)はお昼ぐらいから晴れたため、最高気温が上がり25度から26度位になり暑く感じました。10/19(日)は日中曇り空、夜から雨の予報が出てました。

保有している 鉄道模型 Nゲージ 車両の紹介。マイクロエース 10月期発売 新製品 仙台空港鉄道 SAT721系  2両セットです↓

前面顔からわかる通り、JR東日本のE721系と同じ。JR東日本東北本線仙台駅から仙台空港へのアクセスを目的とした仙台空港鉄道専用に登場したのが SAT721系です。2両編成3本配置されています。
E721系は仙台空港鉄道開業に伴う直通運転開始と仙台地区に配備されていた食パン715系や455系等の老朽車置換え用として2006年にJR東日本が投入した車両です。
ケースの真ん中に紙製?ビニール製の帯が付いてます。マイクロエースの新製品を最近購入していませんでしたから、ケースの仕様が新しくなっているように感じます。
帯をはずした状態↑
↑製品番号がシールで貼ってます。反対側にも付いてます。


↑ケースの蓋を開ける時は右側から開きます。蓋はマグネット付です。最初は開けられずチョット難儀しました。
先頭車連結用のアーノルドカプラーが付いてますが、保有している他のE721系やE721系500番台と併結の際はTNカプラーに変更工事を行う予定。なお、実車ではJR東日本のE721系500番台と併結した運用が見られます。
E721系には様々なバリエーションがあり、同系車両が第三セクター各社にも導入されてます。E721系は小径車輪の採用や床下機器のコンパクト化によって従来の車両よりも大幅な低床化を実現、プラットホームと車両の段差を解消することでバリアフリー化を推進しています。
↑SAT721-101。
↑SAT720-101。
シンボルカラーであるクリアブルーとオレンジに彩られた車体。いわて銀河鉄道線のE701系とカラーが似ている感じがします。
↑↓反対側から

旅行用スーツケース等が楽に置ける大型荷物置き場が設置され、該当箇所の側面窓が省略されています。

10/18(土)にポポンデッタ 有明ガーデン店のレンタルレイアウトで走行してきました↓