保有している 鉄道模型 Nゲージ車両の紹介。しばらくは北陸方面シリーズで続けていきます。

今回はKATO ラウンドハウス製 JR西日本 475系北陸線タイプ 3両セット です↓

同じセットものを2つ所有してました。発売時に1セットを千葉市にあったKSモデルで購入後(記憶)、何処か別の店(記録、記憶が無いので思い出せない)の鉄道模型販売コーナーで特価やっていた時に購入したんだと思います。
発売時期を調べたら1998年(平成10年)というのもあれば2001(平成13年)年6月27日と記載がありました。1998年が正当のような気がします。もう20年超経過かぁ~、当時自分はまだ20歳代前半、職場ではペーペーでした。なんか色々思い出します。
北陸線タイプ、なので色々差異がありますが細かいところは拘らないし、走行させることと雰囲気メインなので当時そのまま購入。北陸線方面では同じくラウンドハウスから七尾線タイプも出てますね。


クリアケースもラウンドハウス
2編成並べました
タウントレインヘッドマークシール付です。
↑クモハ475-42
↑モハ474-42 モーター車です。タイプになっている理由、ベンチレーターの位置が違うこと
↑クハ455-56
↑クモハ、北陸本線直江津方面
↑クハ、北陸本線米原方面
先頭車のタイフォンがお椀型でないのも、この模型がタイプといわれている理由です。
2セットあるので連結して6両で走行させる場合、1セットのモハの動力車をトレーラー車とするため、中古ジャンク品コーナーから獲ってきました。

2013年には、タイプでは無い製品がKATOから発売されてます↓
ネットで検索したものを拝借してます↑
その他、トミーテック、マイクロエースから発売されてます。