まだ梅雨明けしていませんが、7月初旬から晴れ、猛暑の天気が続いています。今年の梅雨入りは遅かった為、本当なら今頃は雨が降ってなきゃならない時期だと思いますが7/5(金)は暑かった!梅雨明けしそうな勢いです。

鉄道模型 Nゲージ KATOから新製品発売予定情報の発表がありましたので紹介。
今回、ポスターは3枚アップされています。
1つ目のポスター↓

先月、定期運行から引退したJR西日本381系やくもですが、スーパーやくもが登場予定。平成時代初期頃のパノラマ編成、通常仕様の4両が発表されました。トミックスでパノラマ仕様を保有してますがKATO製も魅力があります。
211系もこのところ発売が連続しています。GM製211系は多くのバリエーションで発売されてますから連結できると良いです(現在の仕様ではカプラーアダプターが使えると連結可能)。
他の方のブログにもコメントがありましたが、限定品扱いでシティライナーの青帯仕様は出てもいいかなと思います(シティライナーはトミックス製で保有しています)。

211系の販売、グリーンマックスの独壇場でしたがKATOの製品が次々と発売されてきましたのでグリーンマックスも危機感を抱いてきているのではないでしょうか。

2つ目のぽすたー↓
いい感じですがお値段が高いので。欲しいものそのまま買っていたら破産してしまいます。
3枚目のポスター↓

全体的に「値段、改めて見ると高い!」まだまだ円安は今後も続きそうで、円の価値がどんどん下がっていきます。普段の生活の出費も多くなり余裕資金が確保できる状態にならないと趣味にかけるお金も減り続けるでしょう。