三島駅にて、JR東海の211系5600番台SS1編成です↓

Nゲージ グリーンマックス 211系5600番台 SS編成 基本3両セットです。

右から2つ目の車両になります↓
左の2つはマイクロエース製、一番右はTOMIX製品です。造形はそれぞれ各社特徴があり、微妙に違いがあります。
屋上機器です↓
真ん中のシティライナーは、国鉄時代末期に製造された車両?ということもあり集中型クーラーですが他の2種車両はJR東海の分散型クーラーです。全面の白いFRPの厚さも各社微妙に違います。
パッケージ↓


購入してそのままになっています。側面行先表示機はシールで対応します。
↓クモハ211-5607
↓モハ210-5055
↓クハ210-5022
車番の5000代の番号がバラバラです。
KATOからも211系5000番台、5600番台が発売されましたね。最近、模型店に行ってませんが行く機会があれば見比べて見ようと思います。

トイレ無し、オールロングシートのために青春18キッパーから不評である東海の211系は、間もなく見納めになります。実車はお早めに。