8/19、第21回国際鉄道模型コンベンションに子供と行ってきました。コロナウイルスの影響で約3年ぶりに開催ですので注目しています。
JRで新橋駅まで出て、新交通システム自動運転のゆりかもめに乗り換えます。
新橋駅の発車前ですが、前から接近中です。最前席にいましたので正面衝突?チョット焦りました。

8/21は、国会議員の石破氏と前原氏が出演されるようですね。
所属しているクラブにご挨拶してきました↓

会場の空調の効きが悪いのか、スタッフの皆さん汗だくでした。暑い中、お疲れさまです。

スタッフの皆さんは前日から搬入準備、当日は来場者の対応、TV局やマスコミ対応もあり大変だったと聞きました。
運転させていただきました↓


大手鉄道模型メーカーブースです↓

KATOブースでは、ワンハンドルコントローラーが展示されていました↓

飯田線の旧型車両の展示もありました。かつてはグリーンマックスから板状キットシリーズで販売されていましたね。
そのグリーンマックスブース↓

真ん中に西武6000系ありました↓

注目の311系。モデルが走行していますからほぼ完成していると見ていいでしょう。

他のブース中の撮影したもの、一部ですが
電車の側面行先の幕回し体験です。
表示させたい行先位置を合わせて↓

ボタンを押します↓

クルクルと回り始めます↓
103系の阪和線で付いていたものですかね?

もう幕式は少なくなりつつあります。
その他↓

最後に会場で配布されたパンフレットです↓
