長野方面遠征記録です。
2022/08/16、午前中は「木島平やまびこの丘公園」を散策します。
宿のパノラマランド木島平からは20分ぐらいの距離ですがコチラの施設に行くときも山道をクネクネ登ります。滞在時は雨降りませんでした
↑入口です。JAF加入者の方は会員証提示で割引が受けられます。
入口入ってから左に曲がり、遊歩道を登っていくと
ダリアが咲く場所です
他、花壇があり山並と併せて綺麗な風景でした。こういうのを眺めるのが好きです。
更に先を進むと子供の遊ぶスペース(遊具)がありますので向かいます
↓途中、見つけました。今日は8/16火曜日ですが実施するそうです。息子はぜひやってみたいと興味津々。
11時に魚つかみのイベント予約券が配布されるので、それまでは遊具で遊びます。丘の上まで登るのが暑くてしんどい。
少し☀が出てきましたので遊ぶ子供達は汗だくです。
11時になる5分前に建物前に集合してください〜とアナウンスがありました↓
ココで受付を済ませます↓
説明を聞いて園内の川へ移動します。
自分もこのあと川に入りましたが、社員の方の案内では「水温が12度」。外は暑いですが、川の水はとても冷たくて、足首だけ浸かってましたが長くは入っていられませんでした。他の子供達も冷たい!と大騒ぎでした。
息子は水が冷たい、魚がヌルヌルして手で採れない〜と言っています。なかなか採れないのでウチが川に入って捕まえました。因みに魚の種類はニジマスだそうです。
捕まえたあとは係の方に魚の内蔵処理を依頼して↓
↑もうぐったりしています。
↓可哀想ですが、塩焼きにします。
15分から20分位で食べることができます。
いただきます~!
息子は美味しい!と絶賛していました。
夏休みの宿題のネタができて良かったです。