今年のGWは、コロナウイルス移動制限が無くなったため、約3年ぶりに広域で移動することが可能となりました。

今回は自家用車での旅行を掲載します。

5月1日日曜日、自宅からまずは下呂〜高山方面を走ります。途中、首都高速、中央自動車道(高井戸→中津川)を利用。午後から雨が降り出し一時雨脚が強い状態でした。

まず立ち寄ったのは、岐阜県中津川市にある鉱物博物館。



施設は小さいですが、入場料も安価で大人も子供も十分に楽しめるし、地震の発生メカニズムに関する展示もあり、勉強になりました。
その後は、下呂方面に向かう途中の国道257沿いにある道の駅花街道付知↓
写真撮るのを忘れましたが駐車場も広くコンビニが併設されてますから車中泊するには良い場所かと思います。五平餅食べようかと思いましたが売り切れでした。
次は、旅先の地元のスーパーに立ち寄り、地の物を購入することに。立ち寄ったのはスーパーは↓
バロー、というこの辺にあるスーパー。高山辺りまで車で走るとよく見かけました。
自分が住んでいるスーパーには無い商品を見つけ購入しチルド付き宅配便で自宅へ送付。
その後は夕食、せっかくこちらまで来たので旨いもの食べよう。飛騨牛が食べれる人気のお店を検索すると↓
高評価の牛一というお店を発見し、焼肉丼肉多めをいただきました↓
初めて飛騨牛というモノを食べました。肉が柔らかくとても美味かった!
次は本日の宿となるホテルルートイングランティア飛騨高山↓
翌日チェックアウトの時に撮影したものです。




周囲は一段高い丘の上にホテルが建っているので見晴らしが良かったですね。お風呂は大浴場付き、朝食はバイキングでしたがしっかり食べることができました。
一日目はここで終了、二日目以降は次回とします。