最近、投稿をしていませんでした。
家族がコロナ陽性反応が出たことで自分は濃厚接触者となり、勤務が自宅待機扱いになったりPCR検査をしたり(結果は陰性でした)と、てんやわんやでした。
Nゲージ鉄道模型マイクロエースから2022年2月の新製品発表がありました。

掲載の商品は、一度既に発売されたものがほとんどで、仕様を更に変更したものを発売するようです。八高線の209系3100旧りんかい線仕様も2回発売されてますし。
その中で、気になったのはコチラ↓

新塗装、モニタリング装置付です。走行中は、実車のようにモニタリング装置が光る仕様でNゲージ鉄道模型では初めて採用でしょうか。
なお、JR相模線の205系ですがE131系の置換えが始まりいよいよ淘汰される時がきてしまいました。このまま廃車ですかね。
ウチのNゲージ鉄道模型ではグリーンマックスのキット組立てものを保有してます(紹介は後ほどいたします)。前面ライトが点灯しないので完成品が発売されるのを待っていました。
今のところTOMIXやKATOからは発売される様子は無いですね。
205系の相模線、過去にマイクロエースからは以下のモノが発売されています。
今回は以上です。