またまた国鉄顔車両です。

グリーンマックス115系2000番台40N体質改善車です。塗装はJR西日本広島更新色と言われています。中国地域色の1つ以前の塗装でした。

コレも全面のジャンパ栓は付けてません。保有車両数が多くて整備が追いつかないです。
これまでにも紹介してますがJR西日本で使用されている113系や115系は、仕様や地域毎に塗装が違います。

①京都地域色や小浜線の塗装記事はコチラ↓ 



ベージュ、窓まわりは茶色、青帯が入るのがカフェオレ色で岡山更新色と言われてますね。
②岡山更新色の過去の記事はコチラ↓ 


一方で今回紹介した広島更新色は白を基調とした薄めなカフェオレ色です。明るめな色です。今は中国地域色(末期色)に塗替え完了しています。

③中国地域色の過去の記事はコチラ↓ 


広島更新色の各車を見てみましょう。

↓クハ115-2101 トイレ撤去してます。

↓モハ115-2001
↓モハ114-2001
↓クハ115-2001 トイレ付き。
因みに2000番台トップナンバーは湘南色を保有してます。
④115系湘南色2000番台の過去の記事↓ 


広島更新色に戻りまして印刷表記は広島所属です↓
中国地域色に塗替え後、広島地区には227系レッドウィングが導入されましたから広島地区で115系の姿は見れなくなってしまいました。今は岡山、下関のあたりで見ることができます。

国鉄顔の紹介はまだ続くのか?

今回は以上です。