今回は、所有している鉄道模型Nゲージ用TOMIX製コントローラーについて紹介します。
長いので連載とします。
①ニューパワーユニット

鉄道模型(Nゲージ)始めたのが1988年、小学校高学年の時に「ベーシックセット1」を購入した時のモノ。三十年以上経っておりこれまで酷使されてきましたが今も現役です。
②トランジスターコントローラーDU-1

ベーシックセット1の単線線路配置では飽きてきたため、複線による線路増の際、同じニューパワーユニットを購入せず異形状のモノを選び購入(速度メーターは後刻別途購入)。電源が内蔵されてないのでニューパワーユニットのAC端子から電源供給しています。この時も小学生だったので貯めたお小遣い全部使い果たし、暫く車両購入は控えることになりました。
このコントローラーは今も現役です。
③トランジスターコントローラーDU-2

DU-1購入後、ニューパワーユニットの運転操作は単調に感じ、実車運転に近いコントローラーは他にないかとTOMIXカタログを見ていたらDU-2を発見!しかしDU-1の倍の価格な為、親に購入交渉した結果、ある公立高校を受験し合格すれば購入可、という条件。無事合格し、ご褒美で購入しております(速度メーターは後刻別途購入)。
なお、DU-1同様電源は内蔵されてません。
ニューパワーユニットのAC端子は電動ポイント専用出力とし、DU-1、DU-2はアダプターユニットを購入し、AC端子から給電することに。
今回は以上です。
つづきは次回に。