それでは今日もスーパードンキーコング3の続きを語ります! 1週間振りの更新ですね!

 

さて、前回はエリア5ゆきやまK3をクリアしたので今回から新たにエリア6カミソリけいこくへ突入します! このエリアは渓谷になっていて崖が数多くなっています! 険しい道のりになるのは確実でしょう・・・! それとマップ画面を見ると2つのリフトが存在していますね! リフトが動いている効果音のせいなのかこのエリアでのマップBGMは完全な状態で流れない形になっていますね!w ちなみに奥に有るもう1台のリフトだけなぜか停止していますが果たしてそれが意味する展開とは・・・? それではエリア6カミソリけいこく編の始まりです!

 

6-1とつげきコークス! ステージ名の時点でもう分かりましたが、ステージに入った瞬間で早くもハッキリしましたね!w このステージではアニマルフレンドのコークスに変身して進みます! 確か今作のコークスは進化していて飛べるようになったりタルも掴んで持ち運びして敵を倒せるようになりましたね! 前作のパラシュートパニックとは大違いですね!

 

 

そしてこの6-1とつげきコークスで新たなステージ背景ですね! ここのステージ背景は洞窟ステージと呼ばれています! 洞窟と言えば初代でもクレムリンの洞窟と言ったステージが有りましたが、初代の洞窟ステージは数多くのクレムリン・ジンガー・スピナー・エレベーター等の仕掛けで苦労したのが懐かしいですが、今作の洞窟ステージでも勿論数多くの敵・独自の仕掛けがございます・・・! 果たしてどんな仕掛けが待っているのでしょうか? 崖ステージに続いてこの洞窟ステージも終盤で多数配置されているステージ背景になりますね・・・! ちなみに余談ですが実はこの洞窟ステージ背景は以前のステージで足を踏み入れています! それは3-1バッザーの湖・3-5はらペコニブラの終盤です! BGMは水中ステージですが背景だけは洞窟ステージでした!

 

 

あとBGMですが、初代の洞窟ステージは全体的に不気味な曲調になっていましたが、今作の洞窟ステージBGMは意外にも怖過ぎず控えめ過ぎずな感じで、極普通な感じの曲調になっています! 私だけかも知れませんが洞窟ステージのBGMはGBC版のディンキー&ディクシー版の方が耳に残りやすいような気がしましたね!

 

では最初の洞窟ステージをコークスで進みます! 進化したコークスは本当に頼もしくなりましたね! これでタマゴも出せるようになったらスコークス並みの強さになる・・・ あ、それではスコークスの存在する意味が無くなりますね・・・!w

 

そしてこのステージから新たな敵が登場します・・・ その敵は終盤でよく登場するようになり、なかなか厄介な存在に・・・ でも時には重要な何かへと導く事も? その敵とはこちらのコプターです!

 

コプターはプロペラのような形をした板を持っていてそれを回しながら飛んだり下がったりを繰り返します! ちなみにコングの状態で踏み付けても倒す事は出来ず完全な無敵です・・・ ヘルメットを被っているので踏み付けても跳ね返ってしまいますが、実はそれが後に大事に・・・? 今後コプターが飛んでいる周辺も確認する必要が出て来るでしょう!

 

最初の洞窟ステージではコプターが多く生息していましたね・・・! さてここで分岐ですが正規ルートは下ですが、そのまま右方向へ進みましょう!

 

右方向へ行くとこの場所に着きます! タルが配置されているのでそれを使って下に居る緑バズを倒します!

 

緑バズを倒して下へ行くと1つ目のボーナスを発見です!

 

みんなやっつけろ! スタート地点に無限で現れるタルが有るのでそれを持ち出して全てのバズを倒します! タルを持ち出して倒す→戻ってタルを持ち出して倒す・・・と言った繰り返しですね!

 

上にもバズが飛んでいます! こちらは正面より後ろ向きの方が倒しやすいです!

 

では通常ルートに戻ります! この先もコプター達が歓迎してくれます・・・w

 

コプターが飛んでいる狭い隙間の奥(上・下)にはお宝が隠されている事も?

 

タルを大事にしながら持ち出してその先に居る緑バズを倒して進むと言った場面も多くなります!

 

コプターとコプターの間を飛びながら進む事も・・・ これが意外にも結構難しいです・・・ こういう敵の間を通りながら進むのはヨッシーストーリーの6-4に居たバーナーヘイホーもそうでしたよね・・・!w

 

ようやくここから後半です! 最初の洞窟ステージなのに険しい道のりですよね・・・ そうさせているのは間違いなくコプター達です・・・! あとバズの大群もなかなかの脅威ですね・・・

 

さあここでDKコインを発見しますが、周りを見ても鉄タンクが見たりません・・・ 一体どこに?

 

DKコインが居る所から左上に行くとコプターが飛んでいますが、何やらバナナが配置されていて上に行けそうな感じですね!

 

タイミング良くコプターの間に入り込みながら上に行くと鉄タンクを発見です!

 

あとは鉄タンクを右側へ転がしてバズを倒せばDKコインの所へ戻れるようなります! 再び鉄タンクを持ち出して・・・

 

無事にDKコインを獲得です! そういえばアニマルフレンドの状態でDKコインが手に入るのも珍しい展開ですね! いつもは禁止サインで鉄タンクが現れて1発勝負と言う展開がほとんどだったのに・・・!w

 

狭い通路を速いスピードで移動するコプターの恐怖はとんでもないです・・・ せめて倒す事が出来ればまた違った気持ちになりそうですが・・・

 

タルを大事に運びながらバズを倒す展開も続きます・・・! 途中に居るコプターに触れない様にしながら運ぶのもキツイですね・・・w

 

正にこの展開ですよ・・・w 触れたらタルが壊れてしまい戻ってもう1度運び直しになってしまう奴ですね・・・! 本当にコプターが倒せればなあ・・・

 

タルを持ちながらバーナーヘイホー・・・ダブルコプター! レア社らしい罠ですね!

 

更にはダブルコプターがUの字ですれ違いながら飛ぶ場面も・・・! ここは慣れないとノーミスで進むのが難しいです・・・ じっくりコプター達の動きを読んでから慎重に進んだ方が良さそうです! ちなみに私は・・・久々にプレイしたのでダメージを受けてしまいました・・・w

 

そして禁止サインに着いてコークス状態は終了です! コプター達の恐怖はもう沢山ですね・・・!

 

でもコングに戻っても少し進むとまたコプターと遭遇します! しかし! ここに居るコプターですが実は重要な物を隠し持っているのです! 先ほども言いましたがコングの状態でコプターを踏み付けるとヘルメットを被っているので反動で跳ね返されますが、それが重大な秘密を握っているのです・・・ それに狭い通路で飛んでいるコプターが居る所の奥には・・・

 

ここのコプターはUの字で左右に有る隙間を飛んでいるので、左側の隙間へ来た時にコプターを踏み付けましょう! するとこのような感じでコプターを踏み付けた状態になりながらポンポン跳ねて上へ行きます・・・!

 

コプターを踏み続けた状態で上昇して行くと2つ目のボーナスを発見です! 分かり難い場所・行き方ですよね・・・ それにコプターを踏む時ですが少しでも左右にズレてしまうと回転しているプロペラに触れてしまいダメージを受けるなんて事もよく有ります・・・ コプターを踏む時は位置にも気を付けた方が良さそうですね!

 

星を集めろ! ここでもコプターを踏み付けながら上昇して星を集めます! 下半分を取り損ねた時はチームアップで取っても良いでしょう! ボーナスが終わったらあとはそのままゴールですね!

 

さて次ですがステージではなくベニーのリフトと言う場所になります! もしかしたら動いているリフトに乗れるのでしょうか?

 

リフトを動かしていたのはクマの仲間でした! こちらはベニーと言って話によるとアニキが居て兄弟でリフトを動かしているようです! リフトコンベアのような物も稼働していますね! ちなみにこちらはリフトコンベアの効果音が鳴っていてもクマのBGMは通常通りに聞こえました! やはりカミソリけいこくのマップ画面だけはリフトが動いている効果音により少し違った感じに聞こえますね! ただでも・・・有る方法をする事により1度だけカミソリけいこくに居る時に通常通りのマップBGMを聞ける機会が有る・・・! それについてはまた後ほど!

 

このリフトですがどうやら谷を渡るのには1番良いらしいです! 安全も約束されているようですね!

 

ここで乗るか乗らないかの選択肢が表示されますが、当然乗りますよね! それと窓から見える雪のような景色が良いです!

 

そしてリフトに乗るとコング達がこのように乗っている姿を見ながら向こう側へ着きます! よく見るとディンキーが何かに掴まりながら乗っている様な感じに見えますね!w ディクシーの方は普通に乗っている感じでしょうか!w

 

そして向こう側に着いてリフトを降りると次のステージです! ちなみに戻る時はリフトの方へ行ってリフトが来るとそのまま乗って戻れます! この時ですが乗ろうとした時にタッチの差で行ってしまい次のリフトまで待つ事になるなんて事もよく有りましたよね・・・!w ではリフトを降りた所で次のステージへ進みます!

 

6-2ファイヤーロープパニック! 開始早々いきなり恐ろしい物に追い掛けれます・・・! 舞台は崖ステージで上へ進みながら登ります! しかしその進み方がまた恐怖なんです・・・ ステージに入るとなぜかコング達はロープに掴まった状態からスタートしますが、その掴んでいるロープの下に火が点いているのです・・・

 

しかもその点いている火はじわじわとロープを燃やしながらコング達の方へと迫って来ます・・・ そう、この掴んでいるロープは下からどんどん燃えて行っているのです・・・ つまり登るのが遅れたりしてしまうと迫っている火に触れてしまったり、ロープが燃え消えてしまってそのまま下へ落ちてしまうという事になってしまうのです・・・ 所謂強制スクロールステージですね・・・

 

前作のクラッシュエレベーター・どくどくタワー・今作のハラハラのこぎりに近い強制スクロールですが、これらのステージとの大きな違いは移動可能な範囲がとてつもなく狭いと言った点です・・・ 基本的にはこの火が点いたロープを頼りに登って行かなければなりません・・・! もちろん敵も数多く居るので難しいのは当然ですね・・・

 

そしてこのステージでも厄介な刺客コプターもやって来ます・・・ 1度出番を迎えたら当たり前のように出続けますね・・・!w

 

ちなみに火が点いたロープは1本だけではありません! 時にはロープから次のロープへと移る場面も有ります! 移った先のロープにもご丁寧に火が点いていますが・・・!

 

さて、ここでよく見ると右側に1本のバナナが有りますね! ここから勇気を出して右へ向かってジャンピングしましょう!

 

右へジャンプして崖に着地したら十字キー右を押しながらひたすらジャンプしてこの崖を登りましょう! このステージはファイヤーロープの位置と進みで強制スクロールしているので遅れてしまうとそのまま落下判定でミスになってしまいます・・・!

 

その先で1つ目のボーナスを発見です! 遅れたら入り損ねるではなくミスになるので怖い場所に有りますよね・・・

 

コインを探せ! ボーナスでもファイヤーロープが活躍してくれます! ここでは矢印タルに入りながらバズを避けてファイヤーロープを登ります!

 

では通常ルートに戻って先へ進みます! この辺からファイヤーロープの仕組みや進み方も分かってきた頃だと思います! あとは敵に注意しながら進むだけですね!

 

 

ちなみに余談ですが実は崖ステージはステージ毎に背景の色が違うんですよね! おそらくこれらも各エリア・場所毎に合わせた色になっていると思います! 細かい部分まで本当によく考えて作られています! 後に訪れるあのエリアに有る崖ステージ(他のステージ)も特定の条件前・条件後でちゃんと色が変化すると言った点も凄いです!

 

ファイヤーロープの仕掛けには慣れましたが敵の多さ・位置がどんどん嫌らしくなってきました・・・ 避けるのも一苦労です・・・

 

コプターが飛んでいる位置に注目です! どうやっても避けられません・・・ 避けるには矢印タルに入って飛んだ後にロープへ掴まる方法です! 先ほどの1つ目のボーナスと同じですね! 矢印タルに入り損ねない様に気を付けてください!

 

バズの数・飛び方も厄介です・・・ 追い掛けられながら避けるのはもう勘弁ですね・・・w

 

さあここで右側にバナナが見えますが確実に何か有りそうですね! 少し上の方からこのバナナの方へ向かって右側へ飛び込むと・・・

 

隠しタル大砲が現れてそのまま2つ目のボーナスへ入ります! このステージのボーナスは全て右側に隠されていましたね!

 

コインを探せ! 左右でコプターが飛んで来るので避けながら登りますが、ここのファイヤーロープの火は速いスピードで追い掛けて来るので急いで進まなければなりません!

 

そして2つ目のボーナスが終わると、ここでコプターが左から右へ向かいながら飛んで来るのですがこれもまた避けるのが難しいです・・・ 絶妙な位置で飛んで来ます・・・

 

火とコプターの位置がヤバいです・・・

 

さて、厄介なコプター達を何とか避けて登るとその先で左側に板の足場が有ります! でもここは我慢して乗らずにそのままファイヤーロープで上へ進んでください!

 

するとここで終点になります! ここから左側の崖に飛び移ります!

 

この崖の上に鉄タンクが置かれています! この真下(先ほど我慢して乗らなかった板の足場の先)にDKコインが居ます! これでなぜ板の足場に乗ってはいけないと話したのか分かりましたね! もしあの時そのまま板の足場に乗っていたらファイヤーロープは消えてしまいこの崖には登れず鉄タンクが手に入りませんでした・・・ ただその場合コングが2匹居ればチームアップでこの崖を登る事は出来ますが、もしコングが1匹だったら登れずもう1度やり直して戻って来る必要になります! こういう感じにすぐ飛び移らず最後までじっくり確認する必要が有るという展開はレア社ゲームで本当によく有りますよね・・・!

 

トラウマステージの1つ・・・ファイヤーロープパニックも何とかクリアしました! さあここで分岐ですが、上に行くとビヨーンのリフトと言う場所に着きます! おそらくベニーが言っていたアニキとはこのビヨーンと言う人物の事だったのでしょうか? ちょっと訪れて見ましょう!

 

ビヨーンのリフト! やはりベニーのアニキでしたね! ベニーと同じ位にテンションが高めです!w 兄弟ですからね! でもここで違和感が・・・ よく見るとリフトを動かすベルトコンベアが稼働していません・・・

 

するとビヨーンから悲しい事情を聞かされます・・・ どうやらこちらのリフトは壊れていて動いていない状態になっているそうです・・・ 更にそれを直す為に必要となる6番スパナを誰かに貸してしまったらしく、それを誰に貸したのかという事も忘れてしまったようです・・・ スパナ・・・ ・・・ん? そういえば前回のパートでカミソリけいこくへ訪れる前に立ち寄ったバーターのいえでスパナを見掛けたような・・・? しかもそのバーターは鏡が欲しいとも言っていましたよね・・・ どうやら何らかの展開へと繋がっていくような感じがしてきました! 今日は仕方なく一旦後にしますが、これらのイベントについては通常ステージを全てクリアした後に改めてやっていきたいと思います!

 

さてビヨーンのリフトを後にして正規ルートを進むと次のステージが有りますが、こちらについては次回にしたいと思います! マップ画面を見ると位置・ステージ名だけで既に嫌な予感しかしないですが・・・w

 

 

・・・という事で今回はここまでになります! コプター達が立ちはだかり進むのがキツくなってきましたが本当の恐怖はこれからこれから・・・ですね!w

 

 

あと今後ですが、もう少し経ったら思い出のゲームを語るシリーズで久々に初めからエンディングまでじっくり語るスタイルで何か1作語りたいと考えています! この展開は第21話で語ったマリオワールド以来になりますね! 果たして何のタイトルを語るのか? もちろんその間にも最近語った第23話の仮面ライダーみたいに単発記事で別の思い出のゲームも語ります!

 

 

もしこの展開になれば今後はレア社のゲームをもう1度語るシリーズ・思い出のゲームを語るシリーズを交互に更新していく形になるでしょう! でも今すぐには実行しません! とりあえず今の所はスーパードンキーコング3のみ1本だけの更新で進んでいきます!

 

 

それではこれで今回の記事は終了です! また次回もお会いしましょう! ありがとうございました!