それでは今日もスーパードンキーコング3の続きを語ります! それと本題に入る前に・・・ 今回でレア社199記事目になります! という事は次回でなんとレア社200記事目という記念すべき節目を迎えます! 以前に100記事目達成を記念してまとめたゲームオーバー集を更新したのが2019年11月7日でした! それから約2年1ヶ月ほどで100記事目→200記事目を迎えますが何だかあっという間に月日が経ち、更新する頻度もそこそこな感じになりながら記事数も増えた気がしますね!

 

 

・・・という事で次回のレア社記事更新で200記事目になりますが、今回もそれを記念してレア社に関する事で何か語りたいと考えています! ただ現時点で何を語るかまだ考えていません・・・ 前回はゲームオーバーをまとめた内容で語りましたが、今回はどうしましょう? 正直言うと何も思い浮かばないんですよね・・・w 思い付くとすればエンディング集とかチート集(裏技)をまとめた感じでしょうか・・・! 私の人生とレア社との出会いを混ぜた歴史を振り返る「私のレア社人生話」ではつまらないですよね・・・?w まあ時間は有るのでこれからじっくり200記事目更新達成で語る内容を考えます!

 

では本題に戻り今日も続きを語ります! 前回は4-2ダクトコースターまで進んだので今日は次のステージとなる4-3ハラハラのこぎりから入って行きます! ・・・まずマップ画面のステージ位置とステージ名に注目です・・・! 場所的に見ると近くに大きな木が立っていますよね・・・ 更にステージ名に有る「のこぎり」という文字・・・ 木・のこぎり・・・ この組み合わせで完成された恐ろしいステージとは一体・・・? では大きな覚悟を持ちながら参ります・・・

 

4-3ハラハラのこぎり! ・・・今作で恐怖そしてとんでもない仕掛けを持つステージへ足を踏み入れる事に・・・ ここはエリア2クレムウッドのもりで初登場した木ステージが舞台となりますが、今回はただの木ステージという名目ではありません・・・ なんと下から巨大のこぎりがギーコギーコ!と音を立てながら追って来ます・・・ ただでさえBGMが怖い木ステージなのに更に巨大のこぎりが追い掛けて来る恐怖が加わりトラウマ確実な状況に変貌を遂げてしまいました・・・

 

木ステージ+巨大のこぎり・・・ 私にとって木ステージ自体が苦手で、その上このような巨大のこぎりが迫って来る緊迫した様子・・・ 訪れただけで体が震える位です・・・ 一刻も早くクリアして次のステージへ進みたい・・・! とにかく頑張りましょう! さて、このステージでは下からのこぎりが迫って来るのでそれに触れない様ひたすら急いで上へ登って行かなければなりません! 少し原理は違いますが前作で例えるとクラッシュエレベーターに近いような感じがしますね! でもクラッシュエレベーターは同じく下から迫って来るエレベーターに乗る事が出来たので移動可能範囲も広かったです! 一方で今回のハラハラのこぎりは下から迫って来るのこぎりに触れるだけでダメージを受けてしまい、移動出来るのも少なく狭い木の足場・枝だけです・・・ 同じ下から迫って来る+上に登るステージですが、お互い全く違う感じがするステージになっていますね!

 

それにしてもこの巨大のこぎりはどのような形で動いているのかずっと疑問に感じていました・・・ 画面には映っていないが大きな巨人がのこぎりを持っていて木を切り落とそうとしているのか? もしくは機械で動かしているのか? 様々な予想が思い浮かびます・・・! あと木を切り落とそうとしているのは、切り落とした所に新しい工場を建てる計画なのか? それとも切った木を何かに使うのか? もしもこれが当時1996年~1998年に放送されていたゲゲゲの鬼太郎4期だったら確実に「自然を消すなー!」と言いながら妖怪が現れる展開になるでしょうね!w

 

さて、のこぎりの恐怖に怯えながら急いで上へ登って行くとここで1つのタルが置かれています! よく見ると左上でバズが道を塞いでいるので・・・

 

そのタルを使ってバズを倒しましょう! 左へ行くと1つ目のボーナスが有ります! ・・・そのまま何もせず正規ルートを進んでしまうとボーナスが見つからない・・・ この展開もクラッシュエレベーターと一緒ですね!

 

コインを探せ! 当然ボーナスでものこぎりが迫って来ます・・・! ここも急いで進まないと失敗する可能性が高いです・・・!

 

のこぎりの恐怖は続きます・・・ 道中にもスニーク等の敵が居ますが慌てているのでうっかり触れてしまう事がよく有るので気を付けてください!

 

木ステージ+のこぎり 恐怖のコンボですが実はこのステージ比較的短いです! あっという間に中間です!

 

のこぎり恐怖はゴールまで永遠に続きます・・・ のこぎり・・・ レア社で他にのこぎりが登場したゲームと言えばコンカーズポケットテイルズで枯れ木を消す為に存在していましたね! 他にもコンカーズバッドファーデイではチェーンソーでN64ロゴを真っ二つに・・・! ・・・まさかこの巨大のこぎりを操っているのはコンカー? ・・・いやそんなこと無いですね!w

 

迫って来る状況で狭い通路と敵の組み合わせも進み難く焦ります・・・

 

そして進んで行くとここで鉄タルが置かれている場所に着きます! ここもよく見ると右上にバズが道を塞いでいますね! あとここで鉄タルを持ち上げる時は出来るだけ急いで進んでここに来た方が良いです! もしここに行くのが少しでも遅れてしまうと鉄タルを持ち上げようとした時にのこぎりに触れてしまうなんて事が多々有りました・・・

 

さあ鉄タルを持って右上のバズを倒すとその向こう側に2つ目のボーナスが有ります!

 

バナナ15つかめ! ここのボーナスは難易度が高いです・・・ まず開始時に強制的に無敵バレルに触れて無敵状態から始まるのですが、のこぎりを足場として上に進みながらバナナを集めます! ただここでバナナを取り損ねてしまうとのこぎりの中に消えてしまいます・・・ 更に次のバナナが現れるまで少し時間が掛かります・・・ 実はここのボーナスはバナナを2本以上取り損ねてしまうとほぼ失敗になります・・・ 1本取り損ねただけでも本当にギリギリなんです・・・ 逆にバナナを確実に取って行けばすぐに次のバナナが現れるのでジャンプしながら取れば少しは早く次のバナナが現れる感じですね! ちなみにのこぎりの上は横揺れが激しいので移動し辛いです・・・

 

そして難関のボーナスが終わって少し進むとここでGパネルの下に1本のバナナが有ります! ここも急いで進んでから1本のバナナに向かいます!

 

この1本のバナナに触れると隠しタル大砲が現れて上に飛ばされます! 更に無敵バレルにも触れて無敵状態になり・・・

 

この場所に着きます! そのまま上に行くと・・・

 

鉄タルを発見です!

 

あとはこれを持ってDKコインを取るだけです! 先ほどの1本バナナに触れて隠しタル大砲に入らないと辿り着けないので見つけ難いDKコインの1つですね・・・! 正規ルートを進むと何も見つからない・・・! 最後までクラッシュエレベーターの遺伝子を受け継いでいましたね!

 

という事でようやくゴールです! 巨大のこぎりも場の雰囲気をちゃんと分かっているようで手前で止まってくれましたね!w あ、そういえば下から迫ってくるステージは他にもどくどくタワーもそうでした! 今作の木ステージは前作の塔ステージに近い感じでしたね! これでもう木ステージは無い・・・と良いですが実はまだ他にも・・・?

 

何とか無事に恐怖のステージを乗り超えました! 本当に恐ろしい巨大のこぎりでしたね・・・! では気持ちが落ち着いたところで次のステージへ進みましょう!

 

4-4タルタルパニック! 前回4-1ファイヤーボールカービンで初めて訪れた工場ステージ再び・・・! カービンに続いて新たに襲い掛かる仕掛けとは?

 

少し進むと早速このステージの意味を知る事になります! 何やら右側からタルが飛んで来ていますね! ん? この展開・・・確か前作でも有った様な気がしますね! 確かあの時はキャノンがタルを撃っていてそれを踏みながら向こう側の足場へと進んでいましたが、もしかして今回もその展開が? そしてこのタルを飛ばしているのは今回も・・・?

 

・・・キャノンではなく新たな敵がタルを発射していました! 今回タルを発射しているこの敵はバズーカと言います! 前作で登場したキャノンと同じでひたすらタルを発射し続けます! もちろん発射したタルは踏む事が可能で向こう側の足場へ行く為の道になっています! 前作をプレイした方にとってこの仕掛けは慣れていて余裕な感じでしょうか?w

 

今回初登場のバズーカですが実はキャノンと異なる部分が有ります! それは踏み付けで倒せない事です・・・ このように上から踏もうとしても砲台の上に立つだけです! この点に関しては足場としても利用出来そうです! ちなみにバズーカを倒すにはTNTタルを当てて倒すしか方法がありません!

 

下は溶鉱炉 その上にバズーカから発射されるタルがエンドレスに飛ばされている! 前作で新たに登場した名物の進み方が今作でも活用された瞬間です! こういうのが有ると前作をプレイしていて本当に良かったと改めて強く感じます!

 

さてキャノンはタルの他に大砲の弾を飛ばしていましたが、バズーカはTNTタルを飛ばします! もちろんこれに触れるとダメージを受けるので絶対に触れない様にしながら進みます!

 

ここでまさかのスクイッター禁止サインが・・・ でもここまで進んで来てスクイッターと出会うような場面と遭遇していません・・・ そうなるとスクイッターはどこに?

 

スクイッターの居場所が分からぬまま左へ行くとTNTタルを発見です! その向こう側にTNTタルを撃っているバズーカが居るようですが・・・

 

TNTタルを大事にしながら左へ行くとバズーカが居ますが、よく見るとバズーカの背後にスクイッターのアニマルバレルが有りますね!

 

そうと分かれば大事に持って来たTNTタルでバズーカを倒しましょう! これでスクイッターに変身する事が出来ます!

 

そしてスクイッターに変身したら一旦右方向へ戻りましょう!

 

ここは先ほどTNTタルが置かれていた場所です! 右に行くとスクイッターの禁止サインが有りましたが、アレは罠です! そこには行かずこの場所で蜘蛛の巣の足場を作って上へ進みます!

 

上に行くとこの場所に着きます!

 

右側からTNTタルが飛んで来るので糸攻撃を出しましょう! これでTNTタルを爆発させながら右へ進みます!

 

その先へ行くと1つ目のボーナスを発見です!

 

コインを探せ! バズが居ますがコインを探せなので全て倒す必要は有りません! 安心して通るのに倒すだけですね!

 

さて1つ目のボーナスが終わって少し進むとこの場所に着きます! 正規ルートはタル大砲で上に進みますが、ここは左方向へ進みましょう!

 

蜘蛛の巣を作りながら左へ進み・・・

 

上へ行くとここでDKコインを発見しますが鉄タルが見当たりません・・・ それによく見ると左側からバズーカがタルを撃っていますね! でもタルではコインを倒せません・・・

 

そう思いながら左へ行くとバズーカの上に初めて見る仕掛けを発見です! タルマークの前にSと書かれていますが、これはSバレルと言って触れるとバズーカが発射するタルの種類を変える事が出来ます!

 

ちなみにスクイッターの糸を当てても変更可能です! そして変更するとSバレルのマークが鉄タルになりました! それと同時にバズーカが撃っている物も鉄タルに変化しましたね!

 

あとは右に戻るだけでDKコインが手に入ります! なかなか面白い仕掛けですよね!

 

さて正規ルートに戻って進むとここで分岐が・・・! 左へ行くと・・・

 

中間が有ります! 更に左奥にSバレルが・・・ 一応押してから右方向へ進みます!

 

上記のSバレルを押した事でこの場面でTNTタルからタルになりました! おそらくこれはスクイッターに変身していなかった時に進む為の工程だったと思います! でも今はスクイッターなのでそのまま蜘蛛の巣で進めますね!

 

ここでスクイッターとお別れです・・・ 今のところ工場ステージでは皆勤賞ですが、この流れはまだ続くのでしょうか? こんなに工場で現れていたらいつか狙われそうな気がしますが・・・?

 

この先はコングでTNTタルを避けながらロープを進みます!

 

タイミング良く大砲から出たらTNTタルから逃げるパターンも・・・!

 

後半はロープで進む場面が多いです! TNTタルの間を上手く進まなければなりません!

 

さあここで怪しい場所に着きます! 正規ルートは右方向ですがバズーカが左に向かってタルを撃っていますね!

 

勇気を出して左へ行くと2つ目のボーナスが有ります! これも前作に有った様な展開ですよね!

 

コインを探せ! バズーカが発射するタルを踏みながら進みましょう!

 

そういえばエリアを進む毎にクリンプの動きが速くなっています・・・ よくタイミングを見てから踏み付けないとダメージを受けてしまいそうですね・・・!

 

さあこのステージも間もなく終わりです! 最後もTNTタルの間に入り込んでロープを渡ります!

 

これで4-4タルタルパニックもクリアです! さて次のステージへ進みたい所ですが丁度文字数を超えそうなので今回はここまでにしたいと思います!

 

 

・・・という事で今回はここまでになります! 次でエリア4メカノス工場のしまも完結するでしょう! しかしその前に・・・冒頭で話しましたが次回のレア社記事で節目の200記事目になります! という事で次回は記念すべき200記事目を更新します! メカノス工場のしま完結はその後ですね!

 

 

果たしてレア社200記事目では何を語るのか? これからよく考えます! なぜか今回は思い浮かばないのであまり期待しないでお待ち頂けますと幸いです・・・!w 前回の時はすぐにゲームオーバー集というアイデアが思い浮かんだのに・・・w さあどうしましょう・・・?

 

 

それではこれで今回の記事は終了です! また次回もお会いしましょう! ありがとうございました!