それでは今日もスーパードンキーコング3の続きを語ります! あと今ふと気が付いたのですが、今回でレア社記事191回目なんですね! という事はあと9記事で200記事目です! ちなみに100記事達成の時は記念記事としてゲームオーバー集という内容をまとめて語りましたね! そんな感じで今回も200記事達成を記念してまた何かを語ろうと思います! 内容に関してはこれから考えますね!

 

では今日もスーパードンキーコング3の続きを語ります! 前回は木ステージの恐怖を体感しつつ何とか2-2リバーサイドレースまで進みました! 今日は次のステージとなる2-3スクイールホイールから入って行きます!

 

2-3スクイールホイール! ステージ背景はシャッターをかけぬけろ・こわがりエリーと同じ小屋ステージになっていますね! 今までの小屋ステージではレバーを降ろすと開くシャッター・エリーの弱点スニーク・・・と言った仕掛けが存在しましたが今回は・・・?

 

少し進むとスクイールホイールの意味を知る事になります! 丸い形をしたホイールにスニークが歩いていてひたすら回転しています・・・ この姿はまるでノーティの遺跡に登場した石臼を回しているノーティと似ている感じがしますね! さて今回はスニークがこのようなホイールを回していますが、その近くには謎のゲージとシャッターが閉まっています・・・ それと手前に鉄タルが置いて有ります! これらの組み合わせが意味する展開とは・・・?

 

とりあえずホイールを回しているスニークを鉄タルで倒してみましょう! するとホイールの回転が止まりゲージが緑色に変化して右のシャッターが開きました! これでスクイールホイールの進み方が分かりましたね! このステージでは様々な場所でスニークがホイールを回し続けているのでそれらを倒してシャッターを開けながら進んで行く構造になっています!

 

右へ行くとここで閉まっているシャッターが・・・ 近くにホイールスニークは居ないのでとりあえず今はロープで上へ登って行くしか無いようです! そうなると右のシャッターはどうすれば開くのでしょうか? 向こう側にもルートが有るはずなので行かなければなりませんが、ここはまだスタート地点からすぐ近くです・・・ まさかまた戻って来る展開でも有るのでしょうか?

 

さてロープを登り、先へ進むとホイールスニークが数多く生息しています・・・ 最初は1匹だけ倒すとシャッターが開いていましたが、奥へ進む毎に複数のスニークホイールを倒さないとシャッターが開かないという感じになります! ゲージもこの通り赤色が3段階(3~4匹?)になっていますね・・・

 

ちなみにスクイールホイールは塔ステージ・木ステージのようにどんどん上へ進んで行く感じになっています! ・・・スタート地点からすぐ右側に有ったシャッターからどんどん遠ざかってしまいますね・・・

 

時には赤バズがホイールの周りを飛んでいて守っている事も・・・ タイミング良く鉄タルを投げてスニークを倒しましょう!

 

するとここで不思議な光景を目にします・・・ これは小屋ステージではお馴染みの開く床の仕掛けです! この上でジャンプして着地する事で開いて下へ行く事が出来ていました! しかしスクイールホイールでは上へ進む構造になっています・・・ つまりこの開く床に入ってしまうと下の階である進んで来た道へ戻ってしまいます・・・ なので意味が無いと思いますが更に謎なのがこの開く床の仕掛け・・・なんと鍵が掛かっていて開きません・・・ これは一体何を示唆しているのか? ますます謎が深まりますがとにかく今は普通に進んで行くしか有りませんね!

 

開く床に鍵が掛かっている謎を考えながら進んで行くとここで分岐ですね! 正規ルートはロープを登って上方向なので、まずはそのまま左へ進みます!

 

左へ進んでリフトに乗って行くとホイールスニークが居るので倒します! ちなみにこのホイールスニークは後に正規ルートに戻ってから反映されるので結局は必ず訪れて倒さなければなりません!

 

そして上記のホイールスニークを倒してから左へ行くと1つ目のボーナスが有ります!

 

星を集めろ! 回転しているホイールスニークを足場として活用しながら星を集めましょう! あと言い忘れましたがホイールスニークは触れてもダメージを受けません! 更に回転しているホイールに乗っても振り落とされるという事も無いので大丈夫です! ・・・意外とコング達のバランス感覚が凄いですね・・・!w

 

ではロープを登って正規ルートへ戻ります! ここの小屋は随分と高い階数になっていますね! デパート並みです!w 2階はファッションフロア 3階は雑貨売場・おもちゃ売り場 4階はゲームコーナー 5階はレストランですね!w

 

鍵で閉ざされている開く床が再び・・・ これで見掛けたのは2度目です・・・ 場所的にも先ほど見掛けた開く床から丁度真上の所だと思われます! 果たしてこれにはどんな謎が隠されているのでしょうか?

 

謎が深いスクイールホイール! 今はスニークを倒しながらどんどん上へ進むしか無さそうです! ・・・さて、この場所ですが・・・

 

ホイールを足場として上へ進みましょう! 届かない所はチームアップで!

 

その先で2つ目のボーナスを発見です! このステージのボーナスはまだ見つけやすいですね!

 

バナナを15つかめ! 構造は1つ目のボーナスと同じですね! 落ちない様に気を付けながら集めましょう!

 

未だにゴールと謎が見えないスクイールホイール・・・ 最初のスタート地点から右方向に有ったシャッターからどんどん離れて行きます・・・ もしあのシャッターが開いて先へ行けるとなれば、またこの道を戻らなければならないのだろうか?

 

さて、次に注目すべき場所はここです! 正規ルートは左ですが、よく見ると右上に行けるルートが有りますね!

 

ホイールを足場として右上に行くと・・・

 

ここでDKコインを発見です! いつも通り鉄タルで倒して取りましょう!

 

正規ルートに戻るとまたまたこの仕掛けです・・・ しかしあと少しでこの謎が解ける瞬間が訪れる?

 

このステージの道のりは長いです・・・ ここまでボーナス2つ・DKコインを取りあとはゴールを目指すだけだと思われますが、そのゴールはどこに有るのでしょうか?

 

もう見掛けても何とも思わなくなってきましたね! ・・・あと少しで謎が判明する・・・?

 

そして・・・ここのホイールスニークを倒すとシャッターが開いて先へ行くと・・・

 

行き止まり・・・ でもここで鍵が掛かっていない開く床の仕掛けが・・・! それに矢印のバナナも「そこへ進め!」と示していますね!w それではジャンプしてこの開く床から下へ進みます! ・・・ここで今までの謎が明らかになります!

 

そして開く床から下へ行くと当然今まで進んだ下の階のルートへ戻ってしまいますが・・・

 

ここで着地する場所がなんと今まで鍵で閉まっていた開く床の所でした! ついさっきまで鍵が閉まっていたのに、今ではこのように開いています!

 

そのままの勢いでどんどん下の階へ落ちて行きます!

 

今まで苦労して来たルートをこの開く仕掛けによりあっという間に降りて戻って行きます! でもついさっきまで鍵で閉まっていたのに今はこうして普通に開いている・・・ 一体誰が鍵を開けたのか・・・? まあ深くは考えない事にしておくとしますか・・・!w

 

行きは階段で、帰りはエレベーターのような感じでしょうか!w

 

そして・・・

 

見覚えが有る場所に着きました! ここは確かスタート地点から右に位置するロープが有る所です! それに確か右側に閉まっているシャッターが有った所でしたね!

 

そんな訳でついに着地しました! その着地した所がなんとスタート地点から右方向に有った閉まっていたシャッターの所でした! これでスクイールホイールの謎が明らかになりました! まずスタート地点から右にシャッターが閉まっていて先へ進めず仕方なくロープを登って上へ進む事になりますが、その先にはシャッターを閉めた要因になっているホイールスニークが沢山居ます・・・ 更にその道中には先ほど話した鍵が閉まっている開く床の仕掛けが幾つも見掛けました・・・! そして1番上まで進み、全てのホイールスニークを倒すとそこから開く床の仕掛けを通り、それと同時に今まで鍵が掛かっていた開く床が使えるようになりそのまま1番下となるこの場所へ戻れるようになります! 戻ると閉まっていたこの場所のシャッターが開いていてようやく先へ進める・・・と言った構造になっていたのです! 序盤の方で重要ルートが有って通れず、別ルートを進んでから最終的にもう1度この場所に戻って来る・・・ まるで後に発売されるバンカズシリーズ・コンカーズポケットテイルズの古城に繋がる展開と似ている様な感じがしますね!

 

ではようやく開いたシャッターの向こう側のルートへ進みます! するとここで新たなアニマルフレンドと出会います! 何だか箱のサイズが小さく今までのアニマルフレンドより小さい予感がしますね・・・!

 

そしてエリーに続いて今作初登場のアニマルフレンド 小鳥のパリーです! パリーは今まで登場したアニマルフレンドとは全く異なる意味を持った不思議な存在となっています!

 

まずパリーは乗ったり変身する事は出来ず、常にコング達が居る上を一定の高さを保ちながら追い掛けて行動します! これだけ聞くと特に何も出来ずただ一緒に移動するだけのアニマルフレンドと思ってしまいそうですが実は意外な力を秘めている? 例えばコングのジャンプでは届かない高さに有るバナナ・アイテム等を取る事が出来たりします! (チームアップを使えば・・・と思ったらパリーの立場が無くなってしまうので言わない事にしましょう・・・w)

 

それとパリーは敵を倒す事が出来ず、触れるとそのままやられて居なくなってしまいますが実はパリーでもゆういつ倒せる敵が1体だけ存在します! それがこのブーティーバードです! コイツだけに限ってはパリーでそのまま触れるだけで倒す事が出来ます! 意外とブーティーバードは弱いのでしょうか?

 

今後パリーと出会うステージではこのような感じで絶妙な位置に赤バズが飛んでいる場所が待ち受けている事でしょう・・・ 一見そのまま歩いて進めそうに見えますが、それをするとパリーは赤バズに触れて居なくなってしまうのでここはジャンプして通り抜けてパリーを守り切りましょう!

 

そしてここでパリーの禁止サインが有りますが、パリーを最後まで連れて行くと・・・

 

今回は貴重な青バルーンが手に入ります! 実はこれがパリーが秘めている最も凄い力かも知れません! パリーは攻撃が出来ずただコング達と一緒に移動するだけのアニマルフレンドだと思われますがそれは見掛け倒しで本当の力は禁止サインまで無事に連れて行く事が出来た時に発揮します! パリーを無事に禁止サインまで連れて行くと豪華アイテム・重要アイテムに変わる・・・? そんな感じでスクイールホイールもクリアです! やはりスタート地点からゴール地点までの距離は短いですが、閉まっているシャッターを開けなければならないので結局距離は他のステージと変わりませんでしたね・・・

 

では次のステージへ進みましょう! ・・・心して掛かります!

 

2-4ジャンピングスパイダー! やはり恐怖の木ステージでしたね・・・ ここはBGMを聞くだけで怖いです・・・ でも全クリをする為にはここもクリアしなければなりません! 何とか頑張って進みます! それと前回の2-1タルのシールドと木の配色が異なっていますね! 同じ木ステージでも場所によって色が違うというのも良く考えて作られていますね!

 

さて今回の木ステージではステージ名に有ったジャンピングスパイダーの通りでこの背中に板を乗せた蜘蛛 ニッドが大きな役割を果たしてくれます! これに乗りながらどんどん上の足場に飛び移って進んで行きます! 確かタルのシールドでも1度だけ姿を見せていましたね!

 

同じ木ステージでも前回の2-1タルのシールドと比べたらまだこちらのステージは進みやすく簡単な気がします! ・・・これでBGMがGBA版だったら楽しくプレイ出来そうですが・・・w 初めてGBA版をプレイして木ステージに訪れた時はビックリ仰天でした! あの怖かった木ステージのBGMがこんなに可愛らしく楽しいBGMになるとは想像もしませんでしたね・・・!w

 

ここで新たな敵が登場です! コイツはハリネズミのブリッスルズです! やはり背中はほぼ針で覆われているので踏み付けではダメージを受けてしまいます・・・ 倒すには正面からローリングで攻撃するかタルを当てましょう! この流れは前作で登場したスパイニーと同じですね! スパイニーはハニーアドベンチャー等の蜂の巣ステージのイメージが強かったですが、一方のブリッスルズは木ステージ・後に訪れる有るステージ背景のイメージが強いです!

 

前作の塔ステージを受け継いだ?木ステージ・・・ 上に登って行くステージは私的には難しい印象です・・・

 

大自然?に囲まれた静かな木ステージのはずですが、BGMのおかげで怖い雰囲気が漂います・・・ どうしてもスーパードンキーコング3をプレイする時は木ステージの恐怖が付いてしまいますね・・・w

 

さて、ここで早速注目すべき場所に着きます! 正規ルートはそのまま左ですがよく見ると下でニッドが飛んでいますね! 勇気を出して下へ行くと・・・

 

なんとスコークスの変身バレルが! 怖い木ステージで強い味方が登場して安心な気持ちになれそうです!w

 

ではスコークスに変身して行きます! 前作同様で飛んで行ける事・驚異のタマゴ吐き出し攻撃も健在で大きな戦力になってくれます! ただアニマルランドの恐怖が蘇りそうですが・・・w

 

ちなみに意味は無いですが一応スコークスの状態でもニッドに乗って飛ぶ事が出来ます!

 

さあここで中央にバズが居ますが、よく見ると右下に1つ目のボーナスが見えますね! この位置でスコークスのタマゴ吐き出し攻撃でバズを倒して行きましょう!

 

バナナ15つかめ! まずスタート地点で何も無く違和感が・・・ 舞台は上部になります! まず上に向かって飛んで行きます! 途中で赤バズが左右に動きながら飛んでいるので避けます!

 

上部が本番で緑バナナが現れます! ここも中央に赤バズが居るので触れない様に気を付けながら集めます! 集め終わったら下部のスタート地点に戻ってボーナスコインを取りましょう! 戻る時も赤バズに触れない様に・・・

 

ボーナスが終わって少し進むとスコークスの出番が終わります・・・ 強い味方とのお別れは辛くこれからの展開が少し心配になりますね・・・ でも頑張って行きましょう!

 

この後もニッドを頼りにどんどん進みます! ニッドが居なかったら確実に進めないですね・・・!

 

さて少し進むとこの場所に着きます! ここで正規ルートはニッドで飛んだ後に左方向へ進むのですが、実はもう1つ別のルートが有ります! それはこのニッドで大きく飛んだタイミングで左上に向かってチームアップをします! よく見ると左上に薄っすらと足場のような物が見えますよね!

 

上記の場所から左上に向かってチームアップをするとこの場所に辿り着きます! そしてDKコインを発見ですね! これも気付きそうで気付き難い感じがします・・・

 

さあゴールもあと少しだと思われます! このステージも長い道のりになっていますね・・・! 木ステージの恐怖がしばらく無い事を願うだけです・・・!

 

それとこの場所で謎の敵と出会います! コング達がこの場所にやって来ると謎の敵が木に向かって飛んで来ますがそのまま突き刺さって身動きが取れなくなります・・・! ちなみにこの状態になると足場として利用する事が可能です! この謎の敵はスイーピーと言います! 今回はこの初登場だけで終わりますが、いずれこのスイーピーが大活躍する(大きく牙を向ける)とんでもないステージが有る・・・?

 

さてスイーピーとの初対面を果たした所で少し右へ進むとこの場所に着きますが、ここで右下へ落ちると・・・

 

2つ目のボーナスが有ります! それとベアーコインも忘れずに集めましょう! クランキーの鏡等も買わなければなりませんからね!w

 

星を集めろ! ここのボーナスもまた変わった構造になっています! まずは左側の木の内部でニッドで上に向かって飛んで行きます!

 

その後に今度は右側の外で上から下に向かって星を集めます! もしここで星を取り逃したらもう1度左側の木の内部からニッドで飛んで行き、戻って来なければなりません! なかなか面倒な構造になっています・・・ 1回で取ろうとディクシーのホバリングを使うのも1つの手ですが意外と残り時間がギリギリです・・・ このステージのボーナスは難易度・やり応えが増していますよね・・・!

 

これにてようやく2-4ジャンピングスパイダーもクリアです! それと以前から気になっていたのですが、今作のゴールは旗を上げるとクリアでそのままマップ画面に切り替わりますが、木ステージのゴール右側をよく見るとその先に道が有るような感じですね! もしかしたら当初はスーパードンキーコング2みたいにゴールで何らかのアクションをしたらコング達が右へ走り去って行く感じにしようと考えていたのでしょうか?

 

さて次のステージの前にブラッシュの小屋と言う場所が有ります! まずはここに訪れてから2-5へ!・・・と言いたい所ですが今回はここで終わりになります! 次回はブラッシュの小屋に訪問してから2-5へ進みます! 果たしてブラッシュとは何者なんでしょうか? そしてエリア2クレムウッドのもりも間もなく完結ですね!

 

 

・・・という事で今回はここまでになります! スーパードンキーコング3も着実に進んでいますね! 木ステージの恐怖が続いていますが、しばらくは無い事を願いたいです!w でも・・・後に訪れるエリアに恐ろしい木ステージと仕掛けが・・・?

 

 

それではこれで今回の記事は終了です! また次回もお会いしましょう! ありがとうございました!