それでは今日もConker‘s Pocket Talesの続きを語ります! それと本題に入る前にお知らせが有ります! 現段階ではまだどうなるか未定ですが、もしかしたら5月頃~7月頃に掛けて仕事の関係で忙しくブログ更新が停止になるかも知れません・・・! 、もしそうなると約2ヶ月間ほどブログ更新停止という形になります・・・ あと少しでConker‘s Pocket Talesも完結という所でこのような展開になるとは予想もしませんでした・・・! 結論はGW後に分かると思うのでそれまでは今まで通りに進行したいと思います! すいませんが宜しくお願いします!

 

さて前回はステージ6となるアステカ寺院に突入しました! 今までの仕掛けが全て集まったとも言えるこの場所では困難な道のりが続きます! 果たしてこの先で待ち受ける試練とは? そして最後となる通常ボスの正体は? それでは前回は青色プレゼントを5つ集めた所まで進みましたので残りあと3つの青色プレゼントを探します!

 

先へ進むと序盤からお馴染みの敵・・・恐ろしいチューリップが登場です! 色はマコ諸島と同じ緑色ですね! 狭い通路に居て無視する事は出来ないのでパチンコの木の実で倒しましょう!

 

貴重な回復アイテムのドングリがあのような所に・・・! 出来れば取りたいですが、取ってから戻る時に火の玉・トゲトゲでダメージを受けてしまったら意味が無いですよね・・・ 無理して取らず先へ進むのも良いでしょう!

 

交互に上下するトゲトゲも多いですね・・・ もう慣れた頃でしょうか?

 

狭い場所で転がっているバズソーも厄介です・・・ 四足ダッシュとジャンプで一気に切り抜けるしか無さそうです!

 

するとここでこのような場所に着きます! しかしご覧の通りトゲトゲにより先へ進めません・・・ でも手前に気になる池が有りますね!

 

この池ですが、やはり潜れました! そして水中で向こう側へ泳いで行き地上に出ると・・・

 

トゲトゲの向こう側に出られました! ちなみに余談ですが1体力を犠牲にしても良いのなら強行突破でトゲトゲの上をそのまま進む事も出来ますね! でもやはりここは正しい進み方で体力を減らさずに進んだ方が確実で間違いないです!w

 

さて、少し進むと招待状が普通に手に入ります! 気のせいかアステカ寺院に入ってからこれで3つ目の招待状になりますね! 方やここまで進んで来てまだ1度もアステカ寺院で赤色プレゼントが見つかっていませんね・・・!

 

上記の招待状を取り、先へ行くと恒例のパズルが待っています! いつも通りよく考えて解きましょう!

 

クリアして先へ行くと6つ目の青色プレゼントが手に入ります! 残りあと2つですね!

 

この仕掛けも見慣れましたよね!w 操作の方も大丈夫でしょう?w

 

そしてこちらもお馴染み火の玉が飛んで来る仕掛け! これを超えた先に・・・

 

またまたパズル挑戦が訪れます! 今度は上下するトゲトゲも設置されていてブロックを動かすのも一苦労です・・・

 

何とかクリアして先へ行くと7つ目の青色プレゼントが手に入ります! さあ残りあと1つですね! ちなみに通常ステージはこのアステカ寺院が最後なのでConker‘s Pocket Tales全体で手に入る青色プレゼントもあと1つという事を意味します・・・! クライマックスもそう遠くないでしょう!

 

さあここで分岐になります! 右に進むか下に進むか? 古城と同じく今回も行き止まりルート→正規ルートの順番で進みたいと思います! という事でまず最初は下ルートへ行きます! このトゲトゲを飛び越えた先には・・・

 

行き止まりですが潜れる池が有ります! ここを泳いで行くと・・・

 

この場所に出てアステカ寺院では4つ目となる招待状が手に入ります! 全クリに向けて確実にアイテム収集を行っています!

 

では戻って今度は正規ルートとなる右へ進みます!

 

するとその先で再び分岐です! 上へ行くか左へ行くか・・・?

 

という事でまずは行き止まりルートとなる上へ進みます! 交互に上下するトゲトゲエリアを抜けると・・・

 

なんとまさかのパズルが待っていました! 行き止まりルートなのにパズルが有るとは意外な展開に思うかも知れません・・・! これはどういう事なのか? そしてこのパズルをクリアすると左のドアが開いて・・・

 

隣の部屋に着きます! 行き止まりですが、ここでアステカ寺院に入ってからようやく赤色プレゼントを見つけ出して取る事が出来ました! 随分と後半の方で手に入るんですね! こちらも全クリする為には欠かせない収集アイテムなので確実に探し出しましょう!

 

では正規ルートに戻り今度は左へ進みます!

 

恐怖の赤ヘビ3兄弟! 赤ヘビはハゲタカヴィルで初登場した敵ですね! ちなみにその姿はスーパードンキーコングで登場したスリッパーとよく似ている様な感じがします! クレムリンの洞窟がすぐに思い出しますね!w

 

ここの池は潜れませんが分岐です! 左へ行くか下へ行くか?

 

まず最初に左へ行くと・・・回復庫が待っていました! ドングリが3つ手に入ります! アステカ寺院では貴重なドングリですが、ここでようやくまとまった数が手に入り始めます!

 

では戻って今度は正規ルートとなる下へ進みます! この先には例のアレが待ち構えています・・・!

 

そのアレとは・・・体力を5減らしてしまう恐ろしい大岩です! ここではこのように姿をハッキリ見せてスタンバイしています・・・! 前回の記事でも言いましたが絶対に喰らわない様にしましょう! もし喰らったらリセットしてやり直しですね! 四足ダッシュで左方向へ一気に掛け走りましょう!

 

何とか上記の大岩を回避して先へ行くとまたしても分岐ですが今度は上・右・下の3方向に分かれています・・・! ちなみに上はドアが閉まっていて進めないので右か下に行くしかないです!

 

という事でまず最初は下へ進みます! するとここでもドングリが手に入ります! もしかしてそろそろボス戦が近い? そしてここから左へ行くと・・・

 

・・・懐かしい仕掛けが登場です! 序盤のウィローウッズ・ハゲタカヴィルに数多く有ったスイッチの仕掛けですね! 決められた順番に押さないと押したスイッチが元に戻ってしまい始めから押し直さなければならないので数が多いと少し面倒だったりします・・・ さて久々のスイッチ仕掛けですがなんと8つも有ります! 何度も失敗を繰り返して正解の順番を明かしていくしかないようです・・・! さて、正解は左上→右下→中央左下→中央左上→中央右下→左下→中央右上→右上です!

 

上記のスイッチ仕掛けを解いて分岐に戻ると上ルートに有ったドアが開いています! という事で開いた上ルートへ行くと・・・

 

アステカ寺院では2つ目となる赤色プレゼントが手に入ります! 良い感じで全クリ達成へと向かっていますね!

 

では分岐に戻って正規ルートとなる右へ進みます! そして・・・この先へ進んで行くと・・・

 

宿敵エビルアーコンが待っていました・・・! 長かったアステカ寺院もようやく終点のようです! さてエビルアーコンが待ち構えて居るという事は今までの展開を考えるとボス戦への流れになるでしょうね・・・! もちろんボスを倒してやりましょう!

 

 

それとここで1つ注意が有るのですが、アステカ寺院ではボスと戦う前に必ず木の実を少しでも多く集めておきましょう! なぜかと言うと、もしもボス戦で木の実が0になってしまうと詰んでしまう恐れが有るのです・・・ 理由はこの後に分かります! もう1度言いますがアステカ寺院のボスと戦う前には絶対にまとまった木の実を集めましょう! それではエビルアーコンに話を掛けます!

 

「また追い掛けて来たのか?」

 

「お前がゴーレムを倒せるかどうか見てやろう!」

 

という事でアステカ寺院・・・Conker‘s Pocket Tales最後の通常ボスはこちらのゴーレムですが、実は本名はSiegfried(ジークフリート)と言います! まずジークフリートとの戦いですがこのようにトゲトゲが有る場所で戦います! トゲトゲは近寄らなければ問題無いと思いますが実はそうでも無いのです・・・ なんとジークフリートは口を開いて掃除機のように吸い込む能力を持っているようでじっと立ってしまうとコンカーはジークフリートの方へ向かってじわじわと吸い寄せられてしまいます・・・ そうなってしまうと手前のトゲトゲに触れてダメージを喰らってしまう恐れが有るのです・・・ ジークフリートが吸い込もうとしている時は逆方向に向かって四足ダッシュをして吸い込まれない様に回避しましょう! そしてジークフリートの倒し方ですが、口を開いた時にパチンコの木の実をジークフリートの口に向かって撃ちます! これで1ダメージを与えられます! ちなみに余談ですが実は戦闘開始時にすぐジークフリートに木の実を撃てば何の問題無く確実に1ダメージを与える事が出来たりします!

 

さて開始時に1ダメージを与えると今度は口からコウモリ2匹を出して来ます! このコウモリをいつものようにパチンコの木の実を撃って倒すと・・・

 

ジークフリートは再びコンカーを吸い込もうとします! この吸い込んでいる時に口を開いているのでこの時にパチンコの木の実を撃つとダメージを与えられます!

 

 

つまりジークフリート戦は、敵を出して来るので倒す→倒すと吸い込もうとするのでその時にジークフリートにダメージを与える・・・という流れになっているのです! これが意味する展開とは・・・? 先ほど事前に木の実を集めた方が良いという事に大きく関係しているのです!

 

 

ジークフリート戦直前に木の実を多く集めてから戦った方が良いと言いましたが、なぜ木の実を多く集めた方が良いと言ったかと言うと理由はジークフリートが出す敵・ジークフリート自身にダメージを与える為に必要だったからなんです! 出して来る敵を倒さないとジークフリートにダメージを与えるチャンスが訪れない・・・ つまりここでパチンコの木の実が0になってしまうとほぼ完全に詰んでしまうという訳なんです・・・ ちなみにもし木の実が0になってしまっても一応木の実は出現するらしいですが、1個だけ取り難い場所に現れたりで1度にまとまった数を取れる訳じゃないのです・・・ そうなってしまうと戦いもかなり苦労する事でしょう・・・ そういう展開にならないようにする為には事前に木の実を多く集めてから戦った方が確実に安全で効率良いという結果になります! 一応結論を言うとジークフリートと戦う前に最低30個以上、木の実を所持した状態で戦う事をオススメします!

 

さて次はブログを1体出して来ます! こちらも倒すと口を開いて吸い込もうとするので木の実を撃って更にダメージを与えます!

 

今度はコウモリとブログを同時に出して来ます! 以前にも言いましたがブロブはコンカーが1歩動く毎に向こうも1歩動くという習性を持っているので先にブロブを倒してからコウモリを倒した方が良さそうです!

 

そして最後はコウモリ2匹とブロブを出します! 同じ様にブロブを倒してからコウモリを倒しましょう! そしてこれらの敵を倒してジークフリートにダメージを与えます! これで合計5ダメージ目になり・・・

 

ついにジークフリートを倒しました! するとエビルアーコンは意味深な事を言い残して立ち去ります・・・! 「こんな事になるなんて! よしそれなら・・・」

 

「Catacombsで待ってるからな! 入口はお前の家のすぐそばに掘っておいた!」

 

エビルアーコンが言い残したこの言葉が意味する展開とは? コンカーの家のすぐ近くにCatacombsという入口が有り掘ったと言っていますね・・・!

 

という事でアステカ寺院のボス・・・ジークフリートでした! 基本的には出して来る敵を倒す→ジークフリートにダメージを与えるという流れで戦う事になります! 前回のステージ5クロー沼で登場したスワンプ・フィーエンドと比べると全然簡単で倒しやすいですね! 流れが分かって気を付ければもしかしたら体力を減らさずに倒せそうです!

 

さあジークフリートを倒した事により8つ目の青色プレゼントが手に入りました! そしてConker‘s Pocket Talesで存在する全ての青色プレゼントを集め終わりました! これで残すは赤色プレゼント・招待状ですね!

 

これでステージ6アステカ寺院もクリアです! 残りは最終ステージとなるエビルアーコンが言っていたCatacombsとなりました!

 

しかし! 最終ステージのCatacombsへ入る前にコンカーにはまだやらねばならぬ事が有ります! それはまだ見つけていない招待状・赤色プレゼントを探して取る事です! ちなみに前もってお知らせしますが青色プレゼントは48個 赤色プレゼントは16個 招待状は24個 という数が存在します! つまり今現在の状況では招待状があと4個 赤色プレゼントがあと8個足りません! 次回は最終ステージへ入る前にこれらを探します! 今まで訪れたステージへ再び戻って探索ですね!

 

 

・・・という事で今回はここまでになります! 次回は全クリに向けたアイテム回収編で進行します! ハゲタカヴィル・クローキープ等 以前に訪れたステージへ再び足を運ぶ事になるでしょう!

 

 

それではこれで今回の記事は終了です! また次回もお会いしましょう! ありがとうございました!