先日の4月5日は久々に映画館へ行き、シン・エヴァンゲリオンを観賞して来ました! ここしばらく買い物以外の外出は控えていたので良い1日になりました! では今日はいつも通りConker‘s Pocket Talesの続きを語ります!

 

 

それと今回のパートでは新たなBGMが2曲流れる場面が有るので久しぶりにこちらの動画と共に話します! コンカーズクエストのプレイ動画とサントラ動画ですね!

30 Minutes of Twelve Tales Conker 64 Gameplay - YouTube

 

Conker's Twelve Tales OST - YouTube

 

さて前回はステージ4マコ諸島で難関のミニゲーム達を何とかクリアして部品を集めました! その部品でボートレース大会に参加する為のボートが完成して、コンカーは完成したボートに乗ってホンカーとレース対決をしました! そして何とか勝つ事が出来たコンカーは見事に優勝して謎の鍵を手に入れる事が出来ました! これにてマコ諸島は終わりです! ではやって来た洞窟に入ってウィローウッズに帰ります!

 

という事でウィローウッズ(マッシュルーム湖)に戻りました! しかし、ゆっくりしている暇は有りません! すぐに次のステージへ行かなければならないのです!

 

まずフォレストガーディアンの小屋へ行きマップ画面を確認します! 以前にフォレストガーディアンは「マコ諸島・Claw Swamp 2つのステージへ行き、2つの鍵を手に入れろ! そうすれば最後のチャレンジが開かれる!」という事を教えてくれました! そして現在ですがマコ諸島をクリアして1つ目の鍵を手に入れた状況です! となれば次にやるべき事はもうお分かりですね! もう1つの鍵が有ると言われているClaw Swampに行きます! その場所はフォレストガーディアン小屋の北側に広がっている不気味な森の奥に存在するらしい・・・ おそらく北東に有る洞窟かな?

 

早速フォレストガーディアン小屋の北側に広がっている不気味な森に入ります! ここに訪れるのは序盤の時以来ですね!

 

不気味な森に入ってすぐの所に分岐と看板が有ります! 確か序盤に訪れた時は右方向に進みフォレストウォンの小屋に向かいました! そうなると、今度は・・・?

 

念の為に看板を確認しましょう! どうやら左方向に進めばClaw Swampに辿り着けるらしいです!

 

さあここから未知なる世界へと入ります! この先にはパトロールアリ・恐ろしいチューリップ等が多く生息しているので木の実の消費が激しくなる事でしょう・・・ もし不安なら事前に木の実を集めておくと良いかも知れません!

 

数が限られているゆういつのエネルギー・・・ドングリも確実に取りましょう!

 

以前に訪れたフォレストウォン小屋の周りを進み・・・

 

その先に洞窟と看板を発見です!

 

看板には 「Claw Swampに入るには24個のプレゼントが必要!」という事が書かれています! どうやらここがClaw Swampのようですね! では迷わず入りましょう!

 

ステージ5 Claw Swamp 日本語にするとクロー沼と読むらしいです! とりあえず今回はクロー沼と呼びながら進みます! ここはジャングル・沼地・水溜まりが広がっている世界になります! 何だかドンキーコングファミリーが出て来そうな雰囲気が漂いますね!w

 

 

ちなみにクロー沼のBGMですが曲名はClaw Swampでステージ名と同じになっています! 上記サントラ動画では15分23秒のBGMがGB音源で流れます! 更に上記プレイ動画では17分50秒~20分46秒で映っているシーンで流れています! 気のせいかこの2つの動画で聞き比べて見ると同じBGMですが微妙にテンポが違うような感じがします・・・! もしかしたらエリア毎にアレンジされているのかも知れません?

 

 

それにもう1つ気になる点がGBC版ではこのようにクロー沼という沼地ステージで流れているのに、コンカーズクエストでは恐竜を舞台としたステージのような所で流れています! 今まで訪れたウィローウッズ(草原)・ハゲタカヴィル(西部劇)等、名前は異なっていても世界観やテーマはほぼ同じで近い形になっていました! しかしクロー沼に限っては恐竜の世界でBGMは一緒なのに全く違う世界観になっていますね! さすがにGBCで恐竜を出すのは難しかった?と考えた方が自然でしょうか・・・?w

 

さて新しいステージに入ったらクリアするまでウィローウッズに戻れない展開はお馴染みですね・・・w

 

それではステージ5 クロー沼を進みます! まず先に言いますがクロー沼は今までのステージとは異なった方法で進む展開になっています! 最初はそれらについて説明しながら進行したいと思います! さて、早速気になる小屋を発見します!

 

その小屋の先には大きなブロックで道が塞がれています・・・ そうなると手前に建っている小屋に入るしか無いようです・・・!

 

小屋に入ると恒例のパズルゲームが待っています・・・! しかも上下するトゲトゲ付きです・・・ ステージ3クローキープの古城に有った仕掛けがそのまま引き継がれましたね・・・ トゲトゲに触れて体力を減らさないよう、よく確認しながら解きましょう!

 

真剣に頑張ったつもりですが早速やらかしましたね・・・w ポーズ画面を開いてやり直しです・・・!

 

仕切り直して何とかクリアです!

 

 

それとこの小屋でも新たなBGMが流れます! なかなかミステリアスな感じで曲名はAztec Temple/Claw Swamp Hut と言います! 上記サントラ動画では47分41秒のBGMがGB音源で流れます! コンカーズクエストのプレイ動画では流れているシーンは見当たりませんでしたが、なぜかサントラ動画には有りました! 曲名も異なっていますが、コンカーズクエストではどのようなシーンで流れる予定だったのか気になりますね!

 

そして小屋の中でパズルをクリアして外に出ると1つ目の青色プレゼントが現れます! これを取ると・・・

 

道を塞いでいるブロックが消えて先へ進めるようになります! これでステージ5 Claw Swampの進み方が分かりましたね! そうClaw Swampでは小屋に入りパズルを解く→青色プレゼントを取る→ブロックが消えて先へ進める・・・という流れになっているのです! この流れを繰り返しながら奥へ進んで行く構成になっています! つまり他のステージみたいに広大なフィールドにはなっておらず、1本道のようなルートになります! ただ途中には古城のような行き止まりルート・正規ルートの分岐は存在しますが・・・

 

そして・・・ここで恒例の邪魔な枯れ木が・・・ しかしその前に覚えていますか? 以前に私はステージ3クローキープをクリアしてそこからマコ諸島・クロー沼の両方を好きな方から入れる時に「先にマコ諸島をクリアしてからクロー沼に訪れた方が効率が良い!」と言っていた事を・・・!w それをついに話す時が来ました! なぜマコ諸島からクリアした方が効率が良いのかと言うと、マコ諸島の南島に存在する洞窟の中でアレをゲットしましたよね! そうです、ノコギリ! ノコギリはこの枯れ木を無くす役割を持っているのです! そしてクロー沼にはこのように枯れ木で道を塞いでいる場所が沢山有ります・・・ つまりこういう結論になる訳です!

 

 

・・・もしも先にクロー沼に入ってしまうと当然ノコギリを持っていないので枯れ木を切る事が出来ません・・・ そうなるとクロー沼をクリアした後にマコ諸島に行ってノコギリをゲットしてクリアした後に再度クロー沼に訪れなければならないという面倒な展開になってしまう訳です・・・

 

 

この大変な展開にならないようにするなら、まず先にマコ諸島に行ってノコギリを取ってクリアしてからクロー沼に行くという方が安全でスムーズに進める訳です! これによりマコ諸島・クロー沼はどちらがステージ4・ステージ5になるのかハッキリしませんが、最適な順番で進めるとなればステージ4はマコ諸島・ステージ5はクロー沼という結論になるのかも知れません?

 

という訳でノコギリを持っているコンカーは枯れ木の前に立つだけであっという間に消し去ってくれました! これで枯れ木の向こう側へ進めるようになって今まで取れなかった招待状・赤色プレゼント等も取れるようになりましたね! ちなみに今まで訪れた各ステージにも枯れ木が有るので最終ステージへ入る前に再び向かう事にしましょう!

 

 

・・・という事で今回はここまでになります! クロー沼が終わると最後のチャレンジが待っている・・・? 次回はクロー沼の続き・最後となる重要アイテムが手に入る・・・?

 

 

それではこれで今回の記事は終了です! また次回もお会いしましょう! ありがとうございました!