それでは今日もConker‘s Pocket Talesの続きを語ります! ステージ2となるハゲタカヴィルですが、いよいよボスとの決闘になるでしょう! それが終わるとステージ3へ訪れるのもあと少し・・・?

 

さて前回は銀行を強盗しようとしていたホンカーを倒し、大活躍をしたコンカーでしたが、その後ハゲタカ文化村に居る先住民がコンカーの助けになってくれるという事でそこへ向かいました! すると先住民はコンカーにとって必要になると思われるマスクという物を持っているのですが、それをゴールドと交換しないかと言われます! そんな訳でマスクを手に入れる為にゴールドを探しに行くコンカー! その結果、選鉱鍋を使い川から金の塊をすくい上げて振り分ける事で砂金を取り、見事なゴールドが完成しました!

 

という訳で早速ゴールドを欲しがっている先住民の住んでいる所へ向かいます! これでやっとマスクという物が手に入る! THE END?

 

しかし! 事態はまさかの急展開に・・・ 「ああ すまないコンカー・・・ エビルアーコン」

 

「マスク盗んで行った・・・ 奴は北へ向かった・・・」

 

「そのゴールド 交換として 北の道を塞いでいる岩をどかす!」

 

なんとコンカーがゴールドを探している間に黒幕エビルアーコンが先住民の所にやって来てマスクを盗んでしまいました・・・ エビルアーコンは北へ向かったとの事らしいので追い掛けましょう! ちなみに先住民が住んでいるハゲタカ文化村の北側には崖を登る道が有ります! ゴールドを渡す前はここに岩が置かれていて道を塞いでいましたが、先住民にゴールドを渡した事によって岩を退かしてくれてこのように通れるようになりました! それではここを通りエビルアーコンを追い掛けます! そしてマスクを手に入れる為に・・・!

 

先住民にゴールドを渡し、岩を退かしてくれた事によりこの先へ行けるようになります! すると早くも6つ目の青色プレゼントを発見です! 残りあと2つですね! おそらく1つはボスを倒せば手に入ると思われますが、あともう1つはどこでどのように・・・?

 

この先にエビルアーコンが居る・・・ コンカーは北へと荒野を突き進みます!

 

ここにも岩で塞がれている場所が・・・ しかしこちらの岩は先住民を頼りにする事はございません・・・ 後のステージで特定のアイテムをゲットしなければ壊す事が出来ない岩ですね・・・! 後でまた戻って来る事になります! それよりも気になるのが左側の崖の上に居る人物ですね・・・ このシルエットは間違いなく奴です・・・!

 

それでは改めて正面に戻ってこの崖を登ります! ここを登ると・・・

 

エビルアーコンが待ち構えて居るので話を掛けます! それとこの場所ですが崖の上で四角い地形になっています! 何だかリングのような感じにも見えそうですが、何だかこれから荒野の決闘でも始まりそうな予感がします・・・

 

「お前! 俺を追い掛けて来たか?」

 

「お前にはSol and Luxoが相手だ!」

 

という事でステージ2ハゲタカヴィルのボス戦です! ここではステージ名にもなっているハゲタカが相手になります! 名前はSol and Luxoで日本語にすると「ソルとルクソ」と言います!

 

ソルとルクソは2体1組に見えますが、実はそれぞれ1体ずつの単体という形になっています! つまり同じ方法で2匹を倒さなければならないのです!

 

ソルとルクソは攻撃を仕掛けて来る事はございません! ただこちらから攻撃を与えられるチャンスが限られてしまっているのです・・・ まずソルとルクソの行動ですが、最初は右上の奴のように飛び回ります! ちなみに飛んでいる時に左右上下の外側(見えない壁w)にぶつかるとピンボールのように跳ね返ってUターンし飛び続けます! ここで注意点が有るのですが飛んでいる時にパチンコで木の実を撃ってもダメージを与える事は出来ません・・・ そしてある一定の時間、飛び続けると左下の奴みたいに地面に着地した状態で動きが止まります! この時にパチンコで木の実を撃つ事でダメージを与える事が出来ます! ただダメージを与えるとすぐにまた飛び出すので近くで攻撃せず離れた場所から攻撃した方が良いですね! 基本的な戦闘方法はまず始めは避け続けて、相手の動きが止まったら攻撃と言った感じです!

 

ちなみに2匹居る状態の時は片方が着地したから攻撃しようとするだけでなくもう1匹の動きにも要注意です・・・ 着地した方ばかり見ているともう1匹の方がコンカーに近づいていて当たってしまうなんて事もよく有ります・・・ ここでは常に2匹の動きを観察しながら戦う必要が出てきます! それと余談ですがソルとルクソ戦の時に外へ出られない様にする為に塞がれているこの柵の前に立っているとゲームの読み込み速度がなぜか非常に重くなります・・・w BGM・コンカー・ソルとルクソの動きがゆっくりに・・・ もしかしたら状況によってはこれを利用する手も・・・?

 

ソルとルクソはそれぞれパチンコの木の実4発を当てる事で倒せます! つまり2匹合わせると8発という事になりますね! 最初は2匹同時に居るので避ける・攻撃するタイミングが難しく大変ですが、片方を倒してしまえばあとは1匹の動きに集中して戦えるので楽です! ただ1匹になると飛んでいる時間が少し長くなるような感じがしました・・・ そうなると避け続けなければならない場面も長くなるので攻撃を与えられるまで耐久戦になります・・・!

 

ステージ2ハゲタカヴィルのボス ソルとルクソ! もしかしたらこの2匹が居る事でハゲタカヴィルという名称になったのかも知れませんね?w 今回もなかなかユニークなボスが登場しました! ちなみにGB版ではソルとルクソにある変化が・・・? それについてはGBC版をクリアしてから語ります!

 

という事でハゲタカのソルとルクソを倒しました! するとエビルアーコンはこのような事を言い残して去ります! 「なんて事だ! 次に会う時にはお前をやっつけてやる!」

 

そしてエビルアーコンは青色プレゼント・マスクを置いて行きました! どうやらこれでハゲタカヴィルの大冒険も終わったようです! さて青色プレゼントはこれで7つ目です! でもボスを倒したのにあと1つ足りません・・・ 残りあと1つの青色プレゼントを取らないとウィローウッズには帰れないです・・・ それは果たしてどこに・・・? でもそれよりも気になるのがこちらのマスクですよね! このマスクの正体は・・・?

 

「これはスペシャルなマスク! これで水中に入っても呼吸する事が出来るようになる!」

 

「深い所ではセレクトボタンを押すと水中に潜る事が出来る!」

 

「AかBボタンを連打する事で速く泳ぐ事も可能! ・・・橋が有る辺りで使ってみよう!」

 

コンカーにとって探索に必要なアイテムその1と言うべき物がついに手に入りました! それがこのDiving Mask(ダイビングマスク)です! 先住民が持っていて、エビルアーコンに盗られてしまったマスクの正体は水中へ入る為に必要となるダイビングマスクだったのです! ポーズ画面を開くとパチンコの隣にダイビングマスクが表示されていますね! この調子でこれから訪れるステージでも更なる探索をする為に必要となるアイテムが手に入るでしょう! それと余談ですが遠くから見ると枝豆に見えるのは私だけでしょうか?w 私はお酒は苦手なのでいつも水か炭酸ジュースと一緒におつまみの枝豆を食べる事が多いです!w

 

今回ゲットしたダイビングマスクです! 周りは紫色になっているようです! これを使えば水中へ入る事が出来る!? それと余談ですがコンカーズクエストにおいてこちらの動画、0分15秒の場面でこれと同じ様なダイビングマスクを着用しているコンカーの姿が有りました! この時はN64版でもダイビングマスクが無いと水中に入れない様になっていたと思われます! だけどその後に公開されたプレイ動画ではダイビングマスク無しで水中に潜っているコンカーの姿が確認されているんですよね・・・ この辺も何らかの変更をしたと考えられそうです!

Twelve Tales Conker 64 - Trailer - YouTube

 

さて、ダイビングマスクを取った時の説明画面で「橋の近くで使ってみては」という気になる言葉が有ったので早速試してみます! ハゲタカヴィルで水と橋が有る場所と言えばハゲタカヴィル町の南に位置するこちらの場所しかありません! おそらくこの近くに何か秘密が?

 

そしてダイビングマスクを取った事によりこのように深い所も泳いで進めるようになりました! こうなれば橋を渡る必要も無いですね!w

 

ちゃんとダイビングマスクを付けながら泳いでいます!

 

それと以前のパートでも言いましたが、よく見ると水面の決まった場所だけ少し濃い色になっています! この濃い色の所はセレクトボタンを押す事で水中に潜る事が出来るのです! という事で早速行きましょう! 橋から少し右側に行くとこの場所だけ濃い色になっているので潜れます! ここでセレクトボタンを押すと・・・

 

このような水中エリアを探索する事が出来ます! 水中エリアは横スクロールで映し出され、十字キー左右上下で移動 AかBボタンを連打で速く泳ぐという操作方法になっています! 水中から地上に出る時は十字キー上ボタンを押し続けてコンカーを1番上の所まで移動させると出ます!

 

水中にも当然隠し要素が満載です! プレゼント・招待状が隠されている事も有ります! それと敵も居ます・・・ Fish(魚)と言って左右に移動しているだけなので普通に避けるのみで大丈夫です! 気のせいか魚のグラフィックがスーパードンキーコング3で登場する通称ピエロ魚・・・ココと似ている様な気がしますね・・・!w それと余談ですが水中で流れるBGMについてです! このBGMは、Game Over‐Sleeping With The Fishes と言います! なぜゲームオーバーと言う文字が曲名に付いているのか気になったと思いますが、実はConker‘s Pocket Talesで最後のステージをクリアするとエンディングが始まる前になぜかこのBGMが流れる場面が存在するのです! おそらくそれに因んで曲名にゲームオーバーが入っていると思われます! ちなみにゲーム進行中にドングリを全て失い本来のゲームオーバーになると全く違うBGMが流れます・・・! そういえばまだゲームオーバー画面について紹介していませんでしたね・・・! あとコンカーズクエストではこの水中BGMと思われる曲は確認する事が出来ませんでした・・・! おそらくこの水中BGMはConker‘s Pocket Talesにしか存在しないBGMと思われます! なかなか神秘的な雰囲気で落ち着く曲調になっていますね!

 

さて、橋の左側にも濃い色の所が有るのでこちらも潜ってみましょう!

 

ここの水中には探し求めていた8つ目の青色プレゼントが隠されていました! これでステージ2ハゲタカヴィルも完全達成ですね! ようやくウィローウッズへ帰る事が出来ます! それと余談ですが、このように各ステージで8つ目の青色プレゼントを取ると壮大なファンファーレのような効果音が流れるのですが、実はその壮大なファンファーレはこちらのコンカーズクエストのプレイ動画で始まってすぐの0分6秒~0分11秒の約5秒間の音楽と非常によく似ているのです! たぶんコンカーズクエストでは起動した直後でロゴが出る前に流れていて、方やConker‘s Pocket Talesでは各ステージで青色プレゼントを全て集めた時に流れます! ちょっとした効果音も受け継がれていたみたいですね!

30 Minutes of Twelve Tales Conker 64 Gameplay - YouTube

 

さあこれで8つ目の青色プレゼントも取って合計16個! ようやく故郷へ帰れますね! おっとその前に・・・! やり残していた事が1つ有りましたね!

 

それはハゲタカヴィル町に建っているホテルの2階です! 確か鍵を墓地に落としてしまった人物が居ましたよね! あと2階廊下に鍵が掛かっている扉も・・・!

 

ではホテル2階に居る鍵を落としてしまった人物に報告します! 「おお! 私の鍵を見つけてくれたのか!」

 

それで2階の鍵を開けられるはずだ?」

 

という訳で2階の閉まっていたドアが開きました! ここから更に上の階へ進みます!

 

上の階に行くと恒例のスイッチ仕掛けが待っていました! 正解は左下→左上→真ん中下→真ん中上→右上→右下です!

 

上記のスイッチ仕掛けを解くとこの部屋のドアが開きます! 中には招待状が隠されていました! どうやら墓地で拾った鍵はこの招待状を取る為だけに存在していたようです!

 

それでは・・・西部劇を舞台としたハゲタカヴィル町に別れを告げます! 次にここへ来る時は最後のステージを除いた全てのステージをクリアして特定のアイテムを全部所持してからですね! まだ取る事が出来ない赤色プレゼント・招待状を求めて・・・ その時が来るまでの間、お別れです!

 

さあ8つの青色プレゼントを集め終わり、合計16個になりました! これでようやく納屋に入れるようになり故郷ウィローウッズに帰れます! そんな感じで・・・

 

やっと納屋に入れました!(戻れました!w) 何だか安心感と共に懐かしい気持ちで一杯です!w

 

するとここで以前に初めて納屋に入った時に「君が戻るまで私はここに居るよ!」と言っていた人物が居るので話を掛けます! 言っていた通りちゃんと待ってくれていましたね!w

 

「順調に進んでいるようだな!」

 

「フォレストガーディアンに会いに行って来な!」 やはりウィローウッズで頼れる存在はフォレストガーディアンのようですね!

 

そんな感じで久しぶりに故郷ウィローウッズに帰って来ました! お馴染みきれいなコンカーのメインBGMも流れ何だか大冒険が始まった時の頃を思い出しますね!w

 

では納屋に居るドングリが言っていた通りフォレストガーディアンの小屋を訪ねます! 果たして今度は何を言われるのか?

 

「やあコンカー! 次は南の方へ行ってみて! その新しいマスクを使えば・・・」

 

「Krow Keepへの入口を見つけられるはず!」 ・・・どうやら今度の目的地が判明したようです! 次はKrow Keepという所が舞台になりそうです!

 

フォレストガーディアンによると南に向かってマスクを使えばKrow Keepへの入口が見つかると言っていました! という事はフォレストガーディアンの小屋から南に有る湖が怪しいと思われます! おそらく南西のマッシュルームタウンの東側に広がっている大きな湖に秘密が有る予感がしますね!

 

それではフォレストガーディアンの小屋から南に向かいます! もちろんダイビングマスクを所持しているので川・湖を辿りながら進んで行きます!

 

ステージ2ハゲタカヴィルでダイビングマスクをゲットした事によりウィローウッズの湖もこのようにスイスイ進めるようになりました! すると早速湖の中央で潜れる所を見つけたのでセレクトボタンを押して潜ります!

 

するとここの水中で初めて赤色プレゼントを取れる時が訪れました! 今まで取れそうで取れなかった赤色プレゼントでしたがついに1つ目をゲットです!

 

赤色プレゼントを初めて取るとこのようなメッセージが表示されます! 「このスペシャルプレゼントは称号を上げる為に必要です!」 まあ厳密に言うと、全クリするのに必要と言った方が分かりやすいですね・・・! 序盤では手に入らなかったこの赤色プレゼントでしたが、今後ステージを進んで行く毎に取れる機会が増えるでしょう!

 

そういえばこの集めているプレゼントですが、元々はベリー・ドングリの仲間達がコンカーの誕生日を祝う為に渡そうとしていたプレゼントになっています! もちろん肝心の中身が気になりますよね! でもクリアしても中身が明かされる事は無いですが・・・w 意外にもキレイでワクワクしそうな包装になっていますね!

 

では記念すべき最初の赤色プレゼントを取ったコンカーは泳いで移動します! すると更に大きな湖が有る所に着きました! ここはマッシュルームタウンの東側に広がる大きな湖です! この大きな湖の中央に潜れる所が有りました!

 

その場所で潜ると水中には細い道が・・・

 

この細い道を泳いで行くと、その先には小さな穴が開いています! どうやらこの中に入れるみたいですね! そしてこの穴に入ると・・・

 

・・・コンカーは新たなステージ Krow Keepに辿り着きます! ステージ3となるKrow Keep(クローキープ)は不気味な森と古城を舞台としたエリアになります! レア社名物のホラーステージですね! ただそれよりも気になるのが前回の納屋から西部劇に繋がるルートもビックリでしたが今回のウィローウッズ湖の水中から穴を通ってこの井戸(クローキープ)に繋がるというルートにもビックリです・・・w 一体どんな形の経路で繋がっているのか気になりますよね・・・! やはりこの世界も不思議な事で一杯です!

 

それとやって来た井戸の隣に有る看板を確認すると・・・ 「入るには24個のプレゼントが必要です!」

 

井戸に入ろうとすると・・・ 「入るには24個のプレゼントが必要です!」 そして現在持っている青色プレゼントは16個・・・ つまりあと8個足りません! そうです・・・今回も新しいステージに入ったら8つの青色プレゼントを取る、つまりクリアしないとウィローウッズに帰れない訳です・・・w このシステムですが最後のステージまで続きます! 以前にも言いましたが新たなステージに入る時はウィローウッズ・以前のステージでやり残した事が無いかどうか確認してから入るようにしましょう!

 

 

・・・という事で今回はここまでになります! 西部劇をイメージしたステージ2ハゲタカヴィルが終わり、今度はホラーをイメージしたステージ3クローキープを舞台に更なる大冒険が続きます! レア社伝統のホラーステージが今回も健在ですが、果たしてここではどんな敵・仕掛けが登場するのか? 突入は次回ですね!

 

 

それではこれで今回の記事は終了です! また次回もお会いしましょう! ありがとうございました!