それでは今日もスーパードンキーコング2の続きを語ります! 前回ついにあのキャプテンクルールを倒し、ドンキーを助け出し感動のエンディングを見る事が出来ました! 各ステージのボーナス全てとDKコインも見つけ、これで終わりと誰もが思っていた! ・・・しかし今作には実は隠しワールドが存在しているのです・・・! それをクリアしなければハッピーエンディングになりません!

 

という事で今日からその隠しワールドに突入します! まずそこへ行くには、とある場所に行き、更に有る物が必要になります!

 

その場所とはワールド2~6に存在するクラッバの見張り小屋です! 大冒険をしていた時にもその存在には気が付いていましたが、キャプテンクルール戦が終わるまでお預けで素通りしていました・・・!

 

ついにやって来たクラッバの見張り小屋! ここではタイトル画面のアレンジBGMが流れて壮大感が増しますが、状況は恐ろしい意味で謎に包まれているようです・・・! この頗るご機嫌が悪いクラッバの会話を聞く限り、どうやらアレがどうしても欲しいようです! それはボーナスで手に入るクレムコインです! 他の物には一切興味が無く、とにかくクレムコインを手にしたいとの事です! この気持ちは私がレア社のゲームを集めていて、持っていないソフトを探している時と同じ気持ちですね!w でも私は見つからなくてもこのようにご機嫌はナナメにならないので安心してください!w

 

クラッパのクレムコインが欲しいという気持ちを聞き終わると、このような選択肢が表示されます! 2番目のモンキーパンチをぶちこむは以前に選択しましたが、クラッバの棍棒攻撃で殴り飛ばされてしまいます・・・ そうなるとこの状況を解決するには1番目の選択肢・・・クラッバに支払う15クレムコインを選択します! ちなみにワールド1~キャプテンクルール戦まで完全クリアで進めるとこの時点でクレムコインは75枚になります!

 

という事でクラッバにクレムコイン15枚を支払います! するとその瞬間・・・なんとクラッバの発言に大きな変化が起きます! ついさっきまで非常に悪い言葉遣いで話していましたが、クレムコインを払った瞬間から360度変わったと言って良い位の非常に丁寧な言葉遣いに変化します・・・!w その違いは一目瞭然ですね! この違いがまた面白いですが、色々な意味で笑ってしまいます! そしてクレムコイン15枚を払うとクラッバはこの先を通って良いと言い先に行けます! そこには黄金に輝くタルが浮かんでいます! この黄金のタルに入ると一体どこへ行くのか? コング達はそれに堂々と入ります!

 

黄金のタルに入ったコング達は謎に包まれた新たなワールドに辿り着いてしまいます・・・! この場所こそがワールド8とも言える そして隠しワールドとも言える場所・・・ロストワールドになります! ワールド1~7と大きく異なっていて、ここへ行くのにもクラッバの見張り小屋(クレムコイン15枚)を経由しなければ行けません! あとなんと言ってもマップBGMもここだけのオリジナルになっています! なかなかシリアスな曲調になっていて緊張感が高くなるような気分です! ロストワールドのマップを見るとジャングル・マグマ・氷の山が確認出来ますが、それよりも気になるのが中央に聳え立つワニの像と謎の光を出し続ける山ですね・・・! あそこに訪れた時にどのような展開・結末が待っているのか? それを確かめるには最後のワールド ロストワールドを全て達成しなければなりません!

 

さて、ステージに入る前にクランキーの小屋が有るので寄ってみます! するとクランキーから早速奥深いお話を聞かされます!

 

まずはこの場所についてですね! ロストワールドという場所もそうですが、それよりも重要な部分が下の発言ですね! やはり中央に聳え立つワニの像で何かが有るようです!

 

でもワニの像へ向かうには2つの条件が有るとの事です・・・! キャプテンクルールを倒す事! 倒した時にクレムコインが手に入るのが理由ですが、これについては前回に達成しました! もう1つの条件、ボーナスステージも全て終わらせたのでバッチリです! ・・・アレ? 私は既に2つの条件をクリアしている? それならすぐワニの像に行けそうですが、それらの条件を達成しても行かせてくれません・・・

 

上記の条件2つを達成し、更にロストワールド全てのステージも完全クリアしなければならないようです・・・! という訳でいよいよここからロストワールドのステージに突入します! 隠しワールドなので難易度は今までのステージよりも高い事は確実でしょう・・・ 果たしてコング達は無事に突破して本当のエンディングを迎えられるのでしょうか? いざ・・・出陣です! まずはワールド2から行けるタイヤジャングルになります!

 

8-1 タイヤジャングル! ロストワールドで最初のステージですが、早速新たなステージ背景の登場ですね! ここはジャングルですが、前作のジャングルとは少し異なった背景になっているのが特徴です! 前作はほぼジャングルで自然豊かな感じでしたが、今回のジャングルは密林・人工物のような物も有ってどちらかと言うと原始的な感じになりました! BGMも古代な雰囲気が有る曲調で現代から掛け離れたような気持ちにさせてくれます! ちなみに余談ですが昔TBSテレビで放送されていた しあわせ家族計画という番組で、木の棒と板を使って時間内に火をおこすという宿題をやっていた時にこちらのタイヤジャングルのBGMが流れた事を今でも覚えています!w その時は思わず笑いながら見ていましたね! テレビを見ているとゲームのBGMが流れる時が有りますが、それが大好きなゲームのBGMだと更に嬉しくなります! 他にも時期と番組名は忘れてしまいましたが、所ジョージさんが出ている番組でディディーコングレーシングのオープニングBGMが流れた事も有りました! その時はディディー達の声を自然と脳内再生しながら見ていました!w

 

さてロストワールドで最初のステージとなるタイヤジャングルですが勿論ここではその名の通りでタイヤが登場します! それも前作より大きいタイヤがゴロゴロと転がっています! 気のせいかこのタイヤを見ているとドーナツが食べたくなるのは私だけでしょうか? ミスタードーナツのゴールデンチョコレートが食べたいです!w いやここはエビグラタンパイにしておくか・・・?

 

さて、このドーナツ・・・タイヤですが踏むとこんな感じで大きく飛ぶ事が出来ます! 先へ進むのに役に立ちそうですが、その反面で仕掛けという意味も持っています・・・ それはタイヤと足場の壁に挟まれるとダメージを受けてしまいます・・・ 扱いにはくれぐれもご注意ください! それと踏んで飛ぶ時の音が前作でタイヤを踏んだ時と同じです! この音を聞いているだけで改めてタイヤの重要さがよく分かったような気がしますね!

 

そして今回のジャングルでは痛そうなトゲトゲが設置されています・・・ しかしこのタイヤは高性能のようで、トゲトゲの上も平気で転がって来ます! これなら車も自転車もパンクしないので安心ですね!w ここはタイヤを踏みながらトゲトゲを飛び越えます!

 

バナナコインを取るか取らないか・・・? タイヤの位置とタイミングが重要になります!

 

ジンガー・タイヤ・トゲトゲの組み合わせもなかなかです・・・! やはりこのタイヤは高性能ですね! ここもタイヤの位置とタイミングを良く見てからタイヤを踏んで飛び越えなければなりません! そこそこのテクニックが求められるでしょう!

 

さて、ある程度進むとこの場所に着きますがここで左方向へ行くと空中にOパネルとバナナが浮かんでいますが・・・

 

勇気を振り絞って左方向へジャンプして行くとボーナスが有ります! ディクシーが居るならホバリングで行った方が確実に安全です!

 

みんなやっつけろ! まずスタート地点にDKバレルが有るので2匹の状態になります! ここで気を付けて欲しい事は、ジンガーとフリッターが飛んでいて、みんなやっつけろ!になっていますが、実際に全て倒さなければならないのはフリッターだけです! ジンガーは含まれていません! チームアップを使いフリッターだけを倒しましょう!

 

そして時間内に全てのフリッターを倒したのでクレムコイン・・・ではありません! ロストワールドのボーナスステージではDKコインが手に入ります! つまりロストワールドのステージは必ずボーナス1つ=DKコインが手に入るという流れになっているのです! ロストワールドの各ステージではボーナスを1つだけ見つけたらあとはゴールすれば良いだけで楽勝に思えますが、探索よりもステージ難易度の方が高いのでゴールまで辿り着く方が難しいと言った感じですね・・・! ちなみに余談ですがボーナス内でDKコインを手に入れると2段階目の効果音は鳴らず、クレムコインと同様1回の効果音だけでした!

 

あとはゴールを目指すだけです! しかし終盤は階段状になっていてトゲトゲが有る所をタイヤで踏みながら飛んで進まなければなりません・・・! 明らかに今までのワールド・ステージとは違いますね・・・

 

そんな感じでタイヤジャングルをクリアです! ちなみにSFC版のロストワールドは各ワールド毎のクラッバの見張り小屋から入って各1ステージしか行けませんが、後に2004年に発売されたGBA版ではどのワールドから入ってもロストワールドの全ステージに行けるようになりました! この点についてはGBA版の方が便利ですね! さて・・・私は元祖SFC版でプレイしているので・・・

 

次のロストワールドのステージへ行く為に一旦クレムリン島に戻ります! 次はワールド3クレムクエイに有る見張り小屋から行きます!

 

頑張って集めたクレムコインがどんどん減っていきます・・・! しかしロストワールドをクリアしてハッピーエンディングを見る為です! 気にせずクラッバに払って行きましょう!

 

さあワールド3クレムクエイの見張り小屋を経由すると今度はこちらのステージへ行く事になります! アイスドームタンゴ! 名前からして何となく背景が想像する事が出来そうですね・・・! アイス・・・バニラとモナカの組み合わせが鉄板で大好きです!w

 

8-2 アイスドームタンゴ! 前ステージの8-1はタイヤジャングルで新たなステージ背景でしたが、ここはワールド6クロコブルグにも有った氷ステージになっています! 何だか見慣れた背景からなのか妙な安心感で一杯になりますね!w でもここはロストワールド・・・ 慣れているはずのステージ背景でも油断大敵です・・・

 

今までの氷ステージは水中・エンガード・凍らせて足場を作って先へ進むという構造になっていましたがアイスドームタンゴは水中が無く、足場だけで進みます! でも嫌らしい急斜面の足場・クランポン・ジンガー等の配置がキツイです・・・

 

いくら何でも急斜面過ぎでしょう・・・! 斜め上から踏んだら高確率でダメージを受けそうな予感ですね・・・

 

ちなみにこのステージはひたすら下へ進んで行きます! 上へ進むステージはどくどくタワーだけで十分ですね・・・ 下はアイスドームタンゴが役割を持ちました!

 

滑る坂道でジンガーの隙間を超えなければなりません・・・ ディクシーが居るならホバリングに頼りましょう!

 

ジンガーが居る事により倒せないクロークも居ます・・・ なかなか凝った配置をしてくれますね!

 

アイスドームタンゴは長いステージです・・・ やっとここで中間になります! しかし本当の恐怖はここからになります! あと先に言っておきますが、後半はトンボのフリッターに注目です! フリッターは何かを導こうとしているかも知れません・・・?

 

後半も沢山のジンガーが待ち構えて居ます・・・ 以前にも言いましたが、寒そうな場所でも元気に飛んでいるとは、さすがレア社が生んだ蜂・・・ジンガーですね!w 普通の蜂だったら寒くてとっくに逃げていますよね・・・w さて・・・この場所を飛び越えて下へ降りると・・・

 

ここで1匹の飛んでいるフリッターを必ず踏み付けます! 初めて訪れると、いきなりの事で何も知らずに踏んでからそのまま下へ落ちて進んで行きそうになりますが、実はこのフリッターは有る所へ導こうとしてくれているのです! よく見ると右側に何かが見えるような・・・?

 

このステージでゆういつ存在している1匹のフリッターを踏み付けたらすぐに十字キー右を押して右方向へ進みましょう! もしここで下へ行ってしまうとこの場所へは戻って来れないので、その時はやり直してもう1度訪れなければなりません! そして右へ行くと1つのタルが置かれています!

 

タルを持って更に右へ行くとジンガーと宝箱が有ります!

 

その宝箱を壊すと大砲の弾が出ます! 気のせいかあの決戦の後に見るとキャプテンクルールを思い出しますね・・・!w そしてこの大砲の弾を持ちながら正規ルートに戻ります!

 

正規ルートに戻っても要注意です! どうしても確実に進むなら大砲の弾でジンガーを倒しながら進みましょう!

 

そして大砲の弾を持ちながら正規ルートを進んで行くとGパネルが有るこちらの場所に着きますが、ご覧のようにジンガーが道を塞いでいます・・・ やはり大砲の弾を使って倒しながらルートを開通させましょう!

 

ジンガーで塞がれている道の先に大砲が有ります! ようやくこれでボーナスに行けましたね!

 

コインを探せ! 急斜面とジンガーの組み合わせになっているので慎重に進みます! ちなみにもしミスしてしまうと一旦ステージを出てからフリッターの所からやり直しになってしまうので1発で成功したいですね!

 

ボーナスを無事にクリアしてDKコインもゲットです!

 

あとはゴールだけです! しかし終盤のこちらの場所もミスしやすい所・・・ ここはディクシーでもかなり苦戦します・・・ やっぱりこのステージは急斜面とジンガーの組み合わせが特に目立ちましたね・・・ その上で氷の足場で滑るので常にハラハラドキドキです・・・!

 

これでやっとアイスドームタンゴもクリアです! 見慣れた背景でも難易度は明らかに違いましたね・・・!

 

 

・・・という事で今回はここまでになります! 次回はロストワールド第2話として更に進んで行きます! 刻々とあのステージが近づいていますね・・・! 果たして無事に乗り超えてスーパードンキーコング2を完結する事が出来るのか? クライマックスまであと少し・・・ そして次の第5話で語るレア社ゲームは・・・?

 

 

それでは次回もスーパードンキーコング2の続きを語ります! また次回もお会いしましょう! ありがとうございました!