はこちら↑↑↑



こんばんはおねがい
品ある立ち居振る舞いの専門家
宇井信子です。



貴女は後ろで手が組めますか??



私は右を上に左を下には大丈夫ですが

左を上に右を下には無理です。

身体の歪みがみられるのですよね。


思えばカバンは必ず左で持っていたし

肩かけカバンに関しては、左に掛けないとずり落ちる、、、



右側が硬くなっていたのですよねてへぺろ


それでも、しぐさ美人メソッドでだいぶ柔らかくなりました。笑笑



メソッドで、肩甲骨を動かすレッスンがあります。

大胸筋のマッサージは常に対で行いますが


徐々に腕が背中に上がるようになってくるんですよおねがい



出来るだけ、カバンを2つに分けて持つ回数を増やしています。


買い物袋は必ず2つ。爆笑爆笑爆笑爆笑



*******


11月に行われる名古屋ビューティウォークにご参加下さる生徒さん。


お着付けもレッスンに入っていますが

後ろ手が苦手。



以前はね

うんうん。

無理しないでねおねがい

前結びもあるし、作り帯で着る方法もあるしね〜。

と、その方その方にあった方法で優し〜く教えている私でしたが、笑笑



最近

着付けの講師を取りたいとの事で

着付けのレッスンは

厳しめになりました爆笑爆笑爆笑



彼女の夢は自立!!



しぐさ習いたいけど着付けれないから、、、

そんな方には簡単に着れる着付けをプラスして教えていました。


どんどん膨らむ夢を応援できるのは

とても嬉しい事です💕



月4で2年通ってもらう事に。



長襦袢からやいやい言うてます。笑笑

伊達締めの締め方から手数の注意

そして、帯はビデオを撮って後ろ手の確認と、、、



そう、、、

私が着付けで講師養成できるのは

後ろ結びなんですよね笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



ごめんねー爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑



この方は前回のビューティウォークのリピーターさんで、また進化したビューティウォークに挑戦されます。


歩き方ももちろんですが

これまで以上にしぐさのレッスンは

肩甲骨のレッスンと大胸筋のマッサージを強化します!!


その人その人にあったレッスンの組み立てをしたいおねがい


少しでもバランス良く肩が上がるようにおねがい


将来の事も考えて、より柔らかな上半身を手に入れてもらいたい💕


これは、羽織りを羽織る時にもとても必要になります!!


頑張ろね〜💕

背中で腕が組めるのも夢じゃないよ!!



はこちら↑↑↑↑



宇井信子公式LINE@

【期間限定5大特典プレゼント🎁】

ご登録はこちら

↓↓↓↓↓


 


 ✨わたしの生態を調査✨

 世界観ブログはこちら 

       ↓↓↓↓↓↓