**********
はこちら
人生の目標が持てない理由2
心のどこかで
沢山のお金を得る事、使う事に
嫌悪感を持っていたり
お金持ちそのものに
否定的な考えがありませんか??
日本は結構なお国で
不自由なく暮らせていますよね
だから、娯楽や快楽のレベルも上がる。
「あれもしたい」
「これもしたい」
「あれも欲しい」
「これも欲しい」
欲求は無限大に広がりそう。
だから周りと比較して
思いとどまるのです。
「欲を沢山持つ事は悪い事!」
「自分をコントロールしなきゃ」
色々な欲求をガマンし、
自分を律しようとする。
欲を持ってはいけない。
今、自分は満たされている。
だから、自分を変えなければいけない。
こんな風にね
これは、昔からの社会的な教育。
今、リアルに充分幸せと思えていない
自分が悪いのだ!!
「欲」を持つ事が
なんとなく悪のイメージ。
今時見かけませんよね
おもちゃ売り場の前で大の字で泣く子供。
そうやって、私達は
「欲」を持つ事は悪い事だと教えられたっぽい。
ビジネスで成功している方々は
「この商品を沢山の人に使ってもらいたい」という、大きな欲を持つ人が成功し、その結果、お金も循環も生まれている。
この欲を、素敵な欲に変換して心の潤いをも同時に得ています。
素敵な欲というのは
その欲は自分本位ではないのか・・
その欲を持つことで周りを不幸にしないか・・
その欲は自分の波動を下げないか・・
皆に応援されるような欲だろうか・・・
そういうところに
しっかりと思いが行き届けば
欲はあなたのエネルギー源であり
宝となりますが
そんな教育受けてないですもん!!笑笑
私は大の字になって泣きはしなかったから分からないけれど、
その欲を持つ事で誰かを不幸にしていないか?
皆んなに応援される欲だろうか?
といった経験を私は積んでいませんでした。
「欲」を持った人にしか出来ない経験ですよね。
欲が無くなれば無くなるほど
輝きは失われ活力も無くなる
と言う事を知りませんでした。
「素敵な欲」を持つ✨
「欲」をかなえるための行動が鍵なのです。
「欲」を持つ事は悪い事ではない。
宇井信子公式LINE@
【期間限定5大特典プレゼント🎁】
ご登録はこちら
↓↓↓↓