今日は、興福寺落慶法要に参列させて頂きましたおねがい



法相宗大本山・興福寺

約300年ぶりに再建された中金堂の落慶で、大和未生流のお家元が献花をされ、その末席で参列させて頂きました💕


とても粛々と法要が執り行われ、歴史的なその瞬間に居合わせた喜び✨


参列者の中には涙ぐむ方もおられた程照れ

剣舞が舞われ、太鼓が鳴り響き
散華が舞います。

声明が響く中、天台宗総本山・比叡山延暦寺の森川座主の表白が読み上げられ

昔も今も変わらずこのような事が執り行われていたのだなぁ〜照れ
しみじみと想いを馳せておりました💕


一般拝観より一足先に拝観させて頂き


記念品を頂戴し、ホクホクで帰ってきました💕

(産経新聞 夕刊 10月10日)
(奈良新聞)