今日は、
卒業式に着ていく訪問着と帯・装いの相談会


昔取った杵柄??
ホントは和服のカラー診断なのだけど
普段着物を着られる事がない方なので
洋装のカラー診断に変更。
洋装も70パーセント25パーセント5パーセント
の黄金比率は変わらない✨
2時間から2時間半かけて
1番顔映りのいい
1番血色のいい
シミやシワが目立たない
輝く色目を探していきます。
そして比率によって、洋装の装いのポイント
苦手な色の使い方✨
和装はベーシックカラーを多く出していき
柄のパターン集が和柄の半襟になるので
さらにもう30分ほどかかります。
カラー診断で出た色目の訪問着に決定!✨
25パーセントを帯に採用✨
5パーセントを帯締め・帯揚げに採用✨
楽しかったー💕
卒業式の話で盛り上がり
歩き方どーするの??
みたいな 笑
普段お着物を着られない方でも
そこは気になる

卒業式前に歩き方レッスンしなきゃ✨