何でもこなしてしまう母
74歳になる母の楽しみ
それはパソコン
パワーポイント
画像がフワリ〜〜ととんできたり
文字が観音開きになったりする
ワードで往復はがきに地図入りなんてお手の物
エクセルを使い自動計算
PC環境を言える人です。
そんな母
今日は手袋はめて何やら怪しげ

よく見るとアルファベット





息子と大爆笑





って‼️
今まで人差し指のみで打っていたらしい
キーボード

逆にびっくり‼️
そーなの??
片手であんな事出来るの??
息子が母のPCにタイピング練習ソフト「寿司打」をダウンロードしてくれたので
早速打っては大騒ぎ

「寿司🍣が流れる〜〜」



問題になったのが「ざ」と「だ」
「だ?ざ?ざ?だ?」



方言?吉野弁かな?
「だ」と「ざ」がよく混ざる
母特有の悩み

吉野育ちの主人も入って
よく2人で間違える。
なんか・・なんか・・
面白いんですけど〜〜





そんな母ですが
きっと何日かしたら打てる様になっています。
昔から母は努力の人。
普段着の着物なら裄直しを母がしてくれます。
もう着なくなった着物を解いては
洋服に変える・・・なんて事も
とにかく器用なんです

そんな母・・
口ぐせが
どうせお金をかけるなら
身につくモノにしなさいね

身につくモノにはお金を惜しみなさんな。
今だから響く深い言葉

今まで沢山の習い事をさせてくれた母。
ありがとうね

今の私があるのは父母のおかげ
