歩き方レッスンに突入した生徒様

お着付けからスタートの初々しい🔰生徒様です。


草履を購入される際

先ず今時の足に吸い付く低反発ではない
昔ながらの草履を勧めました。

鼻緒をご自分の甲に合った長さに調節出来る草履です。

低反発はとても歩きやすく、長時間立つ場合は楽なのですが、鼻緒を掴むほどの遊びがなく
慣れない方は掴むと痛みを感じるほどですえーん

こちらは慣れてからにして下さい照れ

また、鼻緒が伸びてしまうお値段の安い草履は鼻緒を掴んでも足裏に吸い付いてはくれません。
掴めば掴むほど鼻緒が伸びブカブカになります。


先日、初めて家から着物を着て颯爽とお越しにな

ったので、歩き方レッスンで外に出てみました。



{A3520192-AD3C-4710-BDDB-B235B019C721}

それまで畳で練習した成果もあり

とてもスムーズです。

でも・・

やはりペタンペタンと草履の音がします。

草履の鼻緒を掴めていないのです。


鼻緒を足の指で掴む感覚が

私とは明らかに違うみたいです・・


サンダルと同じ感覚ですガーン

足の指でモノを掴むというのがイマイチ分からない・・・

との事!

足の指が開かないみたいなのですびっくり

足の指の間に手の指を入れられないってキョロキョロ


そ・そーなの??びっくり
それは大変‼︎



草履がペタンペタンと音がなる方の弱点

・足指の力の低下




靴やサンダルでは意識しない箇所なので
仕方ないかもしれません。


最近、子供にい草の草履を履かせるといいドキドキ
と良く言われている様に


足裏・足指には沢山のツボがあります。


{1CFC15BE-12BF-408D-847C-63D37B985716}


草履の鼻緒を摘む事は

子供・大人に関わらず

それだけでとても健康にいいのですおねがい


健康にも良くて、ひいては美しい歩き方が手に入る✨



問題は

足指の力がない場合どうやって掴むかおねがいですね



結論は、足指に力をつけましょうドキドキ  です。



普段から足指をグー✊パー✋動かす事を是非やってみて下さい。

足指を広げ手の指を入れてみる。

そして草履を履く際は必ず鼻緒を掴む事を意識して下さい。

ペタンペタンと音がしても続けて下さいおねがい

必要な筋肉は意識してこそ呼び起こされ

身についていきます。