クリスマストレイン2日目は、新潟県内で撮るか西会津に移動するか、迷いましたが10年以上撮っていない野沢の国道オーバークロスに行ってみました。

けれど、この時期だと杉の木の影に入ってしまう様なので、結局いつもの上野尻に行くことにしました。

 

 

いつになくカメラマンが集まってビックリしましたが、自分の中の定番の場所が取れたので、まわりの方と話をしながらのんびり汽車を待ちました。

途中、他のカメラマンが「おーい!そこだと写るぞ!」と声をかける場面を久しぶりに見ましたが、トラブルにならずにホッとしました。

時間通り、遠くから汽笛の音が聞こえてきました。

この場所は、カーブの手前までは爆煙でも、カーブの途中でスッと煙が消えることも結構ある中、この日は背景の雪を被った飯豊連峰が隠れるほどの煙で通過していきました。

 

 

 

 

 

上の写真は、標識をギリギリかわすと、柿の木がほとんど写らないですが、機関車メインの構図でパチリ。

 

 

続いて、プリントする時は切れると思うので、右の標識はギリギリ入ってしまいましたが飯豊山も少しだけ入るように、少し引いた構図でパチリ。

 

 

 

 

少し離れた所にもう1台セットして、リモコンを使って横の構図でパチリ。

 

 

 

こんな感じでとても良い煙のシゴナナを撮れたので、山都の鉄橋に行くのも下りを撮るのもやめて、西会津の味噌ラーメンを食べながら帰路につきました。