JR只見線のSL紅葉只見号の試運転2日目も朝からすごい人出でした。

調子があまり良くなくて、スタートが遅れてしまった結果、1日目と同じ第三橋りょうを別の角度からと思って行ってみるともういっぱいでした。

さらに、メインで使っているカメラがまさかの故障。

仕方なく、以前教えてもらったすぐ近くの別の場所で撮ることにしました。





かなり残念なことに山の陰であと少しのところで日の光が当たらず、暗い写真になってしまいました。

(だんだん日が当たり始め、本当にあと少しだったのに汽車が来てしまいました。)

それと、木の枝が邪魔で、完全に場所選びをしくじりました。



体がだるくて移動する元気がなかったので、返しも第三橋りょうで撮ろうと思いましたがやっぱり置き三脚が沢山でした。

それでも、何とか場所取りをして待っていました。

待っている間はお日様が当たり紅葉がとてもきれいでしたが、汽車がくる頃は思いの外山の陰になってしまいました。







ちなみに日が当たっている時の写真はこんな感じです。





体調が万全なら3日目も撮りたかったですが、この日で切り上げることにしたので少し追いかけてみました。

滝谷でギリギリだったのとサブのカメラのEVFに慣れていなくてうまく撮れませんでした。

その写真は次回紹介します。


~つづく~