今日は、定期的な通院日でした。
けれど、今回は、療養休暇を終了するか、延長するかの判断をするための重要な日でした。
結論から言うと、まだ職場復帰できるまで回復していないとのことで、療養休暇を1ヶ月延長することになりました。
病院の帰り道、スズメバチを捕りに樹液のレストランに行ってみました
行く途中、青空にオレンジ色の柿がきれいだったのでパチリ。
ここ数日、真夏日が戻ってきて、うちの桜が狂い咲きをしていますが、これから朝晩の冷え込みが増していくと、この柿たちのオレンジ色も深まっていくことでしょう。
この木のそばにあった桜の木は、一足早く葉を落として冬支度をしていました。
こんな秋の景色を見ながら、樹液のレストランを目指しました。
先週行った時、もう寿命を全うしようというノコギリクワガタや、☆になって間もないコクワガタがいましたが、その頃から、夏の間には考えられないくらい、スズメバチが沢山いました。
クヌギの木の至る所に、写真のように多くのオオスズメバチが群れていました。
これからの季節は、神経質になって、攻撃性も増すので指される事故が増えていきます。
先日ネットのニュースで中国ではこの夏以降、1000人以上の人がスズメバチの被害を受けていると報じていました。
体格も、この時期が一番大きくがっちりして、羽音も迫力があります。
でも、同じ巣の姉妹なので、けんかをすることもなく樹液をなめています。
大きい物を選んで虫取り網で群れから押しだし、そのまま捕獲します。
今日は全部で5匹捕まえてきました。
夏にはレンズを1センチくらいまで近づけても気にしていませんでしたが、今日は5センチくらいで動画を撮っていたら怒って攻撃してきた個体がいました。
今日は刺されるかと、本当にドキドキしました。
動画を2本アップします。
(アメブロでのアップのしかたがわからないのでYou tubeへのリンクを張ります。)