去年は、家の庭にある大家さんの車庫の軒先にセグロアシナガバチが巣を作っている様子を観察して、時々ブログでも紹介してきました。

今日は、日中花壇の手入れをしていてクマバチやアシナガバチが飛び回っているのを見ていたら、また同じ場所に巣を作っているのに気がつきました。


ういんちゃんのひとりごと

すでに働きバチも何匹かいました。


ういんちゃんのひとりごと

こちらは材木の表面から巣の材料となる繊維を取っているところです。

(写真を撮っている時はセグロだと思っていましたが、今見ると模様が違います。

ちょっと調べてみましたが、正体がわかりませんでした。

明日もう一度この場所で会えないか見に行ってみます。)



この場所には何匹も働きバチが来ていましたが、その中で1匹だけ別の方向に飛び立ちました。

追ってみるとすぐそばに別の巣が。


ういんちゃんのひとりごと

こちらの巣は、まだ女王蜂1匹のようです。



木を削り取っていた場所には、小型のコアシナガバチも来ていました。


ういんちゃんのひとりごと

ういんちゃんのひとりごと