私はいろいろな意味で、懲りない奴だと言われる事があります。
車に突っ込まれていたい思いをしても、バイクに乗るのをやめなかったり、休職中に収入がほとんど無いのに昆虫や魚をどんどん繁殖させたり・・・。
そして、これ。
庭のセグロアシナガバチの巣の観察。
8月にアクシデントがあって耳の後を5~6ヶ所刺されて痛い思いをしたのに、やっぱり気になってしまうんです。
8月下旬に一度、オスバチが全ていなくなり、働きバチの数も半減したので巣別れしたのだと思いますが、最近またオス・メス共に数が増えてきました。
巣に入りきれなかったのか、何匹かのハチが巣のそばにとまっていました。
こちらはオス。
色も地味であんまりかわいくありません。
顔も丸っこい感じです。
こちらはメス。
オスよりも精悍な顔つきで、メスの方が好きです。
おでこの単眼もきれいに撮れました。
セミの記事でも書きましたが、複眼の他に単眼がある昆虫って、どんな風に景色が見えているのか、一度で良いから体験してみたいです。
そして、今日のタイトルに書いた「握手会」
お相手は、アシナガバチのメスでした(笑)。
このあと、指から腕までトコトコ登って来ました。
今度刺されたら、アナフィラキシーショックになるかもしれないので、ちょっとドキドキしました。
でも、子どもの頃から昆虫が大好きで、愛読書がファーブル昆虫記だった私は、虫の観察をやめられそうにありません。
ちなみに今回の撮影は全て30ミリのマクロレンズを使ったので、数センチの距離で撮りましたが、どちらのハチもおとなしかったので良かったです。
タイトルで、アイドルの握手会の記事だと思った方がいたらスミマセン。