世間では、今日まで3連休でした。
地元の小中学校も、この連休から夏休みに入りました。
SLばんえつ物語号の今月のヘッドマークは、七夕をモチーフとした可愛いデザインなので、この連休で久しぶりに磐越西線に行きたいなと思いましたが、先日ひいた風邪がまだ治りきっていないので止めました。
けれど、堂々と外に出かけられる連休なので、以前もらった撮影会の無料券を使うことにしました。
いつも東京に行く時は、乗り降りが自由な都区内フリーキップを使います。
今回のスタジオは浜松町にあったので、撮影会の後で普段乗らない東京モノレールに乗ってみようと思いました。
フリーキップでは、浜松町の次の駅である天王洲アイルまでしか乗れないのですが、改札を出なければ怒られないだろうと、ちょっと(かなり?)ズルをして羽田まで行ってみることにしました。
海側の眺めが良い席は全て人が座っていたので、陸側の席に座りながら、首を伸ばして海を見ていました。
昭和島駅の手前でふと右側を見たら車両基地があり、なにやらにぎやかな模様のあるモノレールが・・・。
カメラを取り出しパチリ。
拡大すると、この方の姿が。
ピカチュウです。
そう、これは、ポケモンのラッピングをしたモノレールなのです。
乗っていたモノレールは、浜松町から羽田空港のターミナルビルまでノンストップの快速列車でした。
だから、昭和島で降りられなかったので帰りに降りてみました。
駅のホームからだとこれが限界でした。
PCで拡大すると・・・。
かなり画像が荒いですが、運転席の窓の下にもポケットモンスターのマークが。
JR東日本のポケモンスタンプラリーのチラシにでていたので知っていましたが見られたのはラッキーでした。
ちょうど、ホームに上がってきた運転手さんに聞いてみたら、この1編成しかなくて、18日は運行日ではないということだったので、帰ってきましたが、機会があったら走っているところも見て見たいです。
また、ポケモン新幹線の運行が今年も始まったので、こちらも機会があったら見に行ってみたいと思います。