先週末、職場に呼ばれて、欲しくはなかったのですが「12月まで休職を延長する」という内容の書かれた辞令をもらってきました。

辞令に加え、車の税金、バイクの税金、去年の12月からの住民税(何故か半年分まとめて!)と立て続けに請求書が届いて、郵便受けを見るのが憂うつな今日この頃です。



給料の支給がストップしてからも、休業補償(保険)で何とか生活できていることに感謝しつつも、休業補償が終了した後のことに対する不安感や、数少ない楽しみの撮影会やツーリングなどの趣味に没頭できないことに多少ストレスを感じたりもしています。



そんな中で、ジュニアとじゃれている時は、とても楽しい時間です。

無駄に同じような写真をパチパチ撮ってみたり、意味のわからないねこ語で話しかけてみたり(「にゃ~」と話しかけると「にゃ~」、「にゃん」と話しかけると「にゃん」と返事をしてくれるのでおもしろいです。)、そんなまったりとした時間を過ごしています。


ういんちゃんのひとりごと


庭で草取りや花壇の手入れをしていると、じっとその姿を見ていて、ジュニアから見えない場所に移動すると、ジュニアも移動してきます。

トイレに入ると、トイレまでついて来てのぞいています。

(うちは古い借家なので前足でカタカタとやると簡単にトイレの戸が開くのです。)


ういんちゃんのひとりごと

ちょっと前に、某保険会社のCMで“招き猫なんたら”が流行りましたが、ジュニアも良い運気を招いてくれると良いのになぁ・・・なんてこの写真の前足を見て思ってしまいました。