元日に千葉市の実家に行った帰り道、蘇我のヨーカドーで見つけた鉄道の食玩。
パッケージにSLの写真が!
手に取ってみたらナントシロクニ2号機!!
でも、店頭に並んでいた中にシロクニは無く、すごすごと引き上げてきました。
そして、昨日近所のスーパーでやっと見つけました!!
ところが、タイミングが悪く、幼稚園生くらいの男の子が「これがほしぃ~。」とお母さんにおねだりしているところでした。
お母さんは「ダメ!」と厳しく言うと、男の子はすねて、座り込んでしまいました。
しばらく、駄菓子を見たりしながら(かなり挙動不審・・・)様子を見ていたら、男の子は、あきらめきれない様子で陳列棚の鉄道のお菓子を全部きちんと並べ直してからお母さんと立ち去りました。
まさか、その子がいる前で物色できないので、見えなくなったのを確認してから慌てて探したところ、一番奥にシロクニが1個だけありました!
ちゃんとデフのスワローエンジェルマークや、補助灯まで再現された2号機は、チョロQのように走ります。
ただ、炭水車が初めからラインナップされていないのと、シロクニに組み合わせるのが、なぜか貨物という、ちょっと残念な部分もありました。
まあ、子ども向けのお菓子のおまけですから仕方ないですね。
他には、こんなのがあるようです。
それから、最後におまけで去年の1月に京都で撮ってきたシロクニ2号機(C62 2)の写真です。