昨日、病院に行った帰り道に見つけた花です。


ういんちゃんのひとりごと
もう終わりにさしかかって色が少し褪せていますが彼岸花です。

稲刈りが終わってすっかり乾いた田んぼのそばにたくさん植えてありました。

彼岸花には毒があるといいますが、地下茎は水にさらすと毒が抜けて、食用になるそうです。

昔の人は、飢饉が起こった時、最後の最後に食べるようにと墓地や田んぼのそばに植えたという説もあるようです。




ういんちゃんのひとりごと
キバナコスモスはよく見かけるのですが、ピンクのコスモスを地元で見るのは今年初めてでした。

市の花となっているコスモスは、いつもの年ならうちの近所の道路沿いにたくさん花を咲かせるのですが、その道は草ボウボウでした。

市役所も財政難なのかもしれないなと思いつつ、田んぼの脇に咲いていたコスモスの写真を撮ってきました。


ういんちゃんのひとりごと
病院に行く時は、すごく良い天気でしたが、帰りは雲が出て、暗い写真になってしまいました。




ういんちゃんのひとりごと
コスモスの下には、こんな白い花もたくさん咲いていました。

この花の名前はわかりませんでしたが、とても綺麗でした。



また、晴れた日にコスモスの花を探しに出かけてみたいと思います。