今日は、お彼岸のお墓参りに行ってきました。
いつも行く我が家のお墓の他に、親戚のお墓参りもしてきたので、飲み屋のハシゴならぬ墓参りのハシゴです。
その帰りに、ちょっとだけ実家により、そして、習志野市にある行きつけの虫屋さんに菌糸瓶を買いに行きました。
店長さんは、とてもいい人でいつもはクワガタの話をするのを楽しみにして行くのですが、今日は休日で、お客さんがたくさんいて、話をすることなく早々に退散してきました。
お店がある京成大久保駅近くから県道に出る所で信号に引っかかりました。
ふと、道ばたを見ると背の低い街路樹が植えられていました。
標識が色あせていたのと、フロントガラス越しだったので微妙に青みがかった写真になりましたが、木の全体はこんな感じでした。
信号待ちの間だったのでよく観察できませんでした。
リンゴかとも思いましたがちょっと小さい気もします。
こんな木が道沿いに何本も植えてありました。
この木なんの木?
とても気になりました。