昨日、ブログをアップした後、月の写真を見直して、何か納得できずに夜中にカメラを持ち出しました。

もう日付が変わってしまいましたが、満月の写真を撮り直しました。

なんでも、七夕の夜に満月になるのは19年に一度のことだそうで(他の方のブログに書いてありました)、もう少し綺麗に撮りたいと思ったのです。


ういんちゃんのひとりごと
雲が切れるのを待っている間に、月がどんどん移動して真ん中に写すのが大変でしたが何とか月面の模様まで写りました。(写真の大きさは、持っている400ミリのレンズではこれが限界です)



それから、七夕の、織姫さんと彦星さんも撮ってみました。

雲がなかなかどいてくれなかったのですが、何とか撮れています。

(夏の大三角形が真ん中に写っていないですが・・・)


ういんちゃんのひとりごと
千葉の空はただでも明るいのに満月がそばにあるのでもっと星が少なくなってしまいました。

下は、同じ写真です。


ういんちゃんのひとりごと
しつこくもう一回同じ写真を。


ういんちゃんのひとりごと
はくちょう座の星を結ぶと「夏の大あいあい傘」の完成!

と、昔プラネタリウムのお兄さんが教えてくれました。



それから、ついでに木星の写真です。(望遠鏡ではないので縞模様は見えません)


ういんちゃんのひとりごと

今日の写真は、PCでも、写真をクリックして大きくしないとわからないので、携帯の方はもしかしたらよく見えないかもしれませんがお許し下さい。