今日からいよいよ「SL春さきどり号」の本運転が始まりました。

試運転が5日あって、本運転は3日。

これは、いつものパターンですが、今回の路線は撮影場所が限られているので、試運転と本運転で同じような写真になってしまいました。



まずは家から近い五井-八幡宿のストレートで、DLのヘッドマークをパチリ。



ういんちゃんのひとりごと


同じ場所で下り列車を待ちましたが、邪魔にならないよう三脚をすぼませた状態で立てておいたら、強風にあおられて倒れてしまいました。傷がついてしまいショックです。



ういんちゃんのひとりごと


姿が見えてきた時には煙を吐いていましたが、接近する頃はまたもや無煙。

撮影場所の後側には、公園があり、幼稚園生が「えすえる~、さようなら~」と声をそろえて叫んでいました。

子どもと絡めるのも良いのですが、子ども達と線路の間におじさんおばさんがいっぱいだったのでやめました(苦)。



この直後、列車は緊急停車し、しばらくの間停まっていました。

また、線路に進入した人がいたのでしょうか?後で、五井駅のホームが人であふれて収拾がつかなくて停めたらしいという噂を聞きましたが、真相は??



この後、姉ヶ崎の駅の発車を狙いに移動しました。

平日にもかかわらず、すごい人と車で大変なことになっていました。



ういんちゃんのひとりごと

ホームから落ちそうな人の群れ。標識と職員が邪魔かも・・・。


ういんちゃんのひとりごと


望遠で狙ってみました。もう少し下まで入れると標識がかぶるので、上の方だけ。


ういんちゃんのひとりごと


さあ、いよいよ発車!煙も良好!



ういんちゃんのひとりごと

蒸気を吐いて・・・あれ、煙が・・・。



ういんちゃんのひとりごと


煙が・・・・・・・・・・・???

試運転の時、もっと吐いてたじゃないか~~~。



ういんちゃんのひとりごと

ちょっとがっかりの姉ヶ崎の発車でした。


*画像をクリックするとちょっと大きくなります。