飼い主の母親です。
ウサギには山の草を食べさせます。草むしりがつらい。
ここより下、寄生虫の話


小学校で、ぎょう虫検査やったことある人は多いと思います。尻にペッタンするやつ。
私(S57生)は、やったことあるけどなんでそんなことするのかわからなかった。
母(S32生富山山間部育ち)は、「昔はだっちょミミズって呼んでたし、たまにいたよ?」って言ってた。
ちなみに、今はそんなのやらないそうです。

夫のツイッター読ませてもらって、ダイエットの最後の手段として寄生虫?みたいな話が出てました。寄生虫がいたら、アレルギー改善とか花粉症改善の話があるんだとか?
何が正しいかは知らないです。

日本はペットブームとか言ってるし、その延長で寄生虫ブームくるかも。(謎)


PS。最近は、飼い主の弟と父親はyoutubeでゲーム実況「メタルギアソリッド5」のやつ見てます。主人公がロケットパンチできるようです。
「あ、おい!飛んだ腕の回収、大変だろう!使うな!」
「・・きっとはえてくるんだよ。」
なんか、わけわからん世界のようです。

pps。飼い主の弟が、「出席日数足りないと、高校に行けなくなるって言われた。どうして勉強するんだろう。」とか言い出した。
いや、高校行けなくなるって相当よ?知り合いでいるけど、その理由で私立高校行った子。アレルギーひどくて、よく病院行ってたみたい。勉強して料理人になった、結婚もしたらしいけど。

前にツナっち君が動画で言ってた気がするけど、選択肢とか可能性増やすのに勉強はしたほうがいいよね。