歩行者天国 | まるこブログ

まるこブログ

クラシック音楽で生活してます♪
Twitter @uil1il1ll と、インスタグラム @uil1il1lll やってます♪



「歩行者天国」のある街が好きだ!


東京都心だと「休日限定」になってしまうけれど、一年中いつでも歩行者天国になってくれたら、きっと最高だ!

できることなら自転車もシャットアウトしてくれると、なおさら素晴らしい。

(まったく自転車は、完全に隔離したところを走ってほしい! 歩道を通るにしても、まるで自分に優先権があるように我が物顔で走る自転車の多さに、怖さと不愉快さが増し続けてる私ですっ! とかく批判されている「歩きスマホ」なんかより、何百倍も危険で迷惑な自転車! ぶつかれば大怪我、もしかすると死に至らしめるかもしれない車両という意識に欠け、気分は「歩行者」の自転車! 最近は外国人観光客にレンタルされてることも多くなってきており、五輪に向けてちゃんと法整備や道路整備が必要だと思ってます。自転車が無法に歩道を走る東京は恥ずかしいし、まるで後進国。あぁ〜〜ほんとにどうにかならないもんでしょうか?! 大嫌い、自転車!)



…すみません、自転車のことを書き始めるとヘイトが止まらなくなる私…ショック


今朝はそのことではなく、「歩行者天国って素敵」という話をしたかったのだ 笑い泣き




{B8626977-E036-446D-9D7C-C74213EECCAD}

昨日の銀座通り。

夏期は、夕方の18:00まで「ホコテン」になる。


もしここが、それこそウィーンのグラーベン通りみたいに、24時間ずっと歩行者天国だったら…どんなだろう?

想像するとワクワクしてしまう。



{82C03564-3172-4C44-85B2-3385FF8472E2}

これは丸の内仲通り。

休日は一部が歩行者天国になるけれど、普段からさほど交通量も多くないのだし、いっそ終日ホコテンにしてくれたら、更に快適空間になるんじゃなかろうか?

もしかすると、ゆくゆくはそのつもりなのかも?

なぜって、車道なのにこの綺麗な石畳ですよ?


欧州の街が今どんどんメインストリートを歩行者天国に変えてきているように、車を優先する時代は終焉を迎えつつあるように思う。

これからは人が歩いて心地良い街作りの時代


そのためにも、自転車専用道はしっかり作ってほしいもんです!