元禄のテーマパーク、ツツジに藤に「六義園」は花盛り! | まるこブログ

まるこブログ

クラシック音楽で生活してます♪
Twitter @uil1il1ll と、インスタグラム @uil1il1lll やってます♪

{3A483790-A6D3-4C04-AB97-619D6369EDBD}


昨日は天気も良かったので、東京都が誇る庭園「六義園」に行った。


入園料は、大人300円。

{00272D12-2BC9-4A06-AADF-7C9FF7DEBBAE}

有名な枝垂れ桜↑が咲く頃は、狂ったように見物客が押し寄せ(私もその中の1人だが^^;)、桜を見てるのか人を見てるのか…な、六義園。

しかし…

同じ枝垂れ桜でも、葉っぱだけになってしまうと、ゴールデンウィークとはいえ、こうして悠々と全体を写真におさめられる。

↓新緑の美しさもまた、名木ならでは。

{28973267-6D9B-4CF7-A246-F58579D5C18F}



六義園といえば、第5代将軍・徳川綱吉に寵愛された側用人、柳沢吉保が、自分自身で設計&造園した庭だ。

{64844945-C4A5-4CE9-855D-653575FA0EC8}
私の中で柳沢吉保といえば、中学時代に欠かさず見ていたNHK大河ドラマ「元禄太平記」で、石坂浩二が演じていた、あの姿で再生される。

石坂浩二を見ても、今だに柳沢吉保がオーバーラップしてしまうほど、イメージが定着してるのだ。



和歌が大好きだった柳沢吉保は、その世界を実現させようと、六義園を造った。

今で言うところの「テーマパーク」だ。


本来まったくの平地だったところに、わざわざ土を盛って山を築いたり、川から水を引いてきて池にした。

想像するだけでも、大工事だったと思う。

時の権力者でなければ、出来ない造園だ。

この庭を気に入って、将軍綱吉は、何十回もやって来たらしい。


将軍が家臣の私邸を訪問、それも頻繁に…など、異例も異例なことだったようで、柳沢吉保は嫉妬の的になっていくわけだが、実際に庭を見てしまうと、綱吉の気持ちも分かるってもんだ。

{8AF921C1-290C-40DE-A7E2-D33EF074469B}

柳沢吉保は、さまざまな時代劇に登場するけども、だいたいは「悪役」にされている気がする。

「元禄太平記」では「主役」だったので、当然「好意的」には描かれていた。

それでも石坂浩二が、どこか鼻につく成り上りのエリートを、とても魅力的に演じていて、中学生の私に強烈な印象を残すことになった。




{E9613D68-F53B-4470-9F91-AB410438C9E3}


↑ この写真は、築山の頂上からの眺め。

かなり高い丘になっており、斜面に一面のツツジが、本当に美しい。


{16FEB978-F508-4F35-8F37-0DED2263BCD2}


まぁ…ツツジは、満開の盛りをやや過ぎたところ…ではあるけれど…




それにしても文京区には、根津神社といい、ここ六義園といい、ツツジの名所が多い。

…と思ったら、ツツジは文京区の「区花」なんだそうだ。

ちなみに「区木」は、イチョウ。

たしかに、東大の構内はもとより、街路樹にもイチョウは多い気がするイチョウ



{B9A46571-60BC-42B1-B42A-356E87689B6D}


様々な春の花が咲き、新緑に輝く六義園を、入口からぐるっと一周してきたら、最後に見事な藤棚が迎えてくれた。




六義園は、幕末まで、柳沢家のものだったが、明治維新後は、三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎に売却された。

ちなみに私は、やはり大河ドラマ「龍馬伝」の影響で、岩崎弥太郎といえば、香川照之の顔で再生される(笑)



関東大震災の被害はなく(文京区は地盤が堅固なのだ)、東京大空襲にも遭わず、奇跡的に元禄の昔を今に伝えてきた六義園。

また来ます!!