いくつかあって、どれを書こうか迷って
そのままに~…なので
ひとつずつ書いていこうと思います。
まずは詩青さんの九州遠征に参加話
617(土)と18(日)の2日間、
もう!最初から参加するためだけに
スッポリ空いてた私のスケジュール
※毎週土曜日は講座の日なのです。
休むと代わりの補講が一万円なんです(笑)
遠征申込のときに
「今んとこ、悩みはないです。でも、行きたいので行きます~♡」
と言った私ですが
遠征の前の週に、お悩み出現(笑)
いいネタ出来たわ~💧
一生、付いてくる問題やし(母娘関係)
このタイミングで良かった~
延岡駅で詩青さんと、去年以来の再会♡
「きゃ~」と近寄ったら、詩青さんの足を踏んでしまいました(笑)
ごめんなさい💦
まずは、大御神社へ~
海沿いの神社、大分も海はあるけど
宮崎の海はやっぱ雰囲気ちがいますね。
南国
です。
詩青さんと、巫女さんのコーディネートがかぶってるな~(白と朱色の組合せ)
と思ってたら、見知らぬおじさんが
詩青さんに「巫女さんみたいやな!」って
話しかけていました(笑)
敷地内にある鵜戸神社
岩に沿って作られた階段を降りて海岸におりたところにありました
詩青さんが、「天安河原みたい」って言ってたような…
わかる気がします!
次は、霧島神宮です




