たまにいる
私が伝えたいことが伝わらない人
私は○○と伝えたいのに
人によっては△△と受け取る
「いやいや、△△じゃなくて○○なんだよ」って、訂正しても
相手は「???」だったり、△△のまま。
私の話がヘタなのかと思ってたけど
他の人が相手でも、その人は同じだったりするから
何でやろ?って、最近考えたりする…
話の内容の中で、注目するポイントがちがう?!
私は話の中の○○という部分を伝えたいけど、その人は△△と受け取る。
そういう時、どうしたらいい?
どこどこに遊びに行って
○○したら×××になって、大変だったけど
★★も食べれて楽しかったーーー♪
って、話をAさんにしたら
私は「楽しかった」事を伝えたいんだけど
「×××で大変だった」ってとこだけを
Aさんから感想として言われるんだな…
Aさんは、話の中で「大変だった」ことを見たいんよな~きっと
みんな持ってるモノがちがうから
見たいモノも感じたいコトも
それぞれちがうんだろうなー。
伝えたい、聞いてもらいたいと思ってるからこその
もどかしさ…
私は「どうしたいんだろうな~」
どこまで、他人の言動に関わってよいのか
私の領域にどこまで人を入れてOKにするのか
今後の課題です
