あまりの寒さに体調が悪くなり
猫と一緒に寝ており…気が付いたら18時でした![]()
そして、始まっていました、秘宝の里~楽器集めの段~
以前行われた秘宝の里とは
少し仕様が変更されたようですね…
まぁ…とりあえずは行ってみましょう!
「出陣」から…「秘宝の里」バナーをクリック
こちらの画面に遷移します
難易度・易に出陣!
以下…
こんのすけによる解説です
そして開始…!
と、思ったら…
再びこんのすけが…
まぁ…えっと…
要するに…やってみればわかります![]()
では、改めて…進軍開始
最初の札は…「5」
行軍を決行します
続いての札は…「1」
行軍を決行
次の札は…
敵、打刀!
戦闘になります
交戦中の画像を取り忘れましたが
敵は6振りすべて弱めの打刀
投石兵・弓兵を装備していたので
難なく完全勝利しました
しかし…経験値は…微々たるものです…
でも敵を撃破すると玉がもらえます
そして…進めていき…
ボスマスに到達するとこんな札が出ます
こちらも交戦中の画像がありませんが
完全勝利し、玉を20個、入手できました
最後に…
このステージで得られた玉の合計が出ます
で…本丸に戻りますが…
再び出陣しようとすると
通行手形が減っていることに
気づかれるかと思います…
毎日朝5時と夕方17時に
3枚ずつ補充されますが
それ以上の進軍を行う場合は…
小判を使って入手できます
通行手形を3つ使い切らないと
「小判で補充」ボタンが有効になりません
で…本日は
難易度・難まで進めて
合計375個得られたのですが…
夜は…本当に重いので
明日、改めて周回します
というか、PCの前が寒くて…
具合悪くなりそうですw
*
おまけ
前回、当本丸の鶴丸国永が
3回連続で引いた落とし穴は
今回も健在です…
今回の焙烙(ほうろく)玉も
刀装を剥がされます…
まだ今日は…「2枚目」までしか
引いていないのですが
2枚目以降同じ種類の札が出ると
「禍々しい気配をまとった敵」として
強さを増してきますのでご注意を…
今までは
4度目の禍々しい敵と戦った際
勝てないため強制帰城になり
得られる玉の数が激減しました
なので同じ敵に3回遭遇したら
自主的に帰城を選択するなど
玉を多く得られるように
対策をしていたのですが…
今回は、仕様が変わったことで…
どうやれば効率がいいのか
模索しながら進めてみようかと![]()
でも最終的には…
根気の一言に尽きるような気もしますw

































