※注意※ ネタばれあり!
第8話を視聴していない方は
自己責任で読み進めて下さいm(__)m
…ニコニコだと締め出されるかと思い
DMMにて視聴しはじめたのですが
22時過ぎと遅かったせいもあって
またしても
バッファリングからの停止が連発…
動画視聴をしているはずなのに
静画閲覧しているも同然の状態www
前半の「青い鳥」のくだりも
なかなか進まず…
後半…幽霊退治の件にはいって
コマ送り程度ですが速度が回復しました
…かわいいゴーストバスターズが
結成された様ですね…![]()
いつでも小判を装備している博多藤四郎…
前回の海でのウニ捕獲といい…
ブレなさ加減がかえって心地よいです![]()

そして…にっかり青江発案の
お化け
を生け捕りにする作戦って
また随分と斬新ですね…さすがは2205年…![]()
お化けは死んでるから生け捕れないってば…
その後…
「白いお化けがいた」という場所に向かうと
そこに「白い驚き(お鶴さん)」が登場
これは、この審神者も想定内w
「数を数える声が聞こえる…」
と向かった先には
ストイックすぎる同田貫…
「厨に現れた大きな影…」
赤い液体に攻撃されたにっかり青江
その正体は…
トマトを切る次郎太刀
力加減が難しいのでしょうwww
できあがった「おつまみ」は
チーズが挟まっている様子…
カプレーゼかな?
おいしそう…
さらなる「白いお化け」は…
気遣い屋さんな歌仙兼定
(当本丸の初期刀でもあります)
山姥切国広の布を
こっそり真夜中に洗濯しているとは…
こんな奥さんになれたらすごいわ…
歌仙!
うちの家事全般やってくれくださいw
最後に…青江発案の罠にかかったのは
全体的に白~い江雪左文字…
この時のやりとりが
とてもつなく、優しくて…あったかい…
そして…
最後のオチ()は敢えて掲載しません
眠れなくなる方もいるかもしれませんのでね…
*
エンディングテーマ…
前回のAWT48とは打って変わって…
にっかり青江の名の由来を歌っています…
* *
また…気が向いたら
私or私の家族が経験した
不思議な話をまとめなきゃ、ですね…
MMDでにっかり青江に語らせる企画が
まったくもって進んでおりませんので…







